沖縄銀行のおきぎんJCBデビットカードを徹底攻略!パートナー店舗での特典や簡単な年会費無料条件は必見です。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
沖縄銀行のおきぎんJCBデビットカードを徹底攻略!パートナー店舗での特典や簡単な年会費無料条件は必見です。
今回ご紹介するJCBデビットカードは、沖縄銀行が2017年8月より発行を開始した「おきぎんJCBデビットカード」。

沖縄銀行の口座を保有する、15歳以上の高校生から持つことができます。

注目する点は、何と言っても簡単な条件をクリアするだけで年会費が無料になる優遇特典に、国内・海外旅行保険が付帯しているという補償の手厚さ。

ポイントを貯めることより万一の補償の重視したいという方にとっては、まさにうってつけのカードと言えるでしょう。

さらに、パートナー店舗でのお得な特典も見逃せない。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したい。そして、手厚い補償がほしい。

そんな方はぜひ、おきぎんJCBデビットカードを検討してみてください。

おきぎんJCBデビットカードのおすすめポイント

簡単!携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費無料!

「おきぎんJCBデビットカード」の年会費は毎年500円(税抜)が必要になりますが、以下のいずれかの条件を一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. 年間のショッピング利用額が5万円以上の場合
  2. 携帯電話料金の支払いをデビットカード決済にした場合
    NTTドコモ・au・Softbank

  3. 本会員の年齢が22歳以下の場合

 
ハードルは非常に低く設定されていますね。

特に、携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるというのは、楽でいいですね。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

おきぎんJCBデビットカードを使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

パートナー店舗でお得な特典が受けられる

沖縄銀行と提携を結んでいるパートナー店舗でおきぎんJCBデビットカードを使えば、Oki Dokiポイントが通常の2倍貯まる特典を受けることができます。

パートナー店舗は、次のとおり。

  • THE GRACE(ザ・グレース)
  • TODAY O!K(トゥデイ・オーケー)
  • Big 1(ビッグワン)
  • maxplus(マックスプラス)
  • メイクワン
  • メガネ一番

利用しているお店があれば、ラッキーですね。

安心補償!国内・海外旅行傷害保険サービスが付帯

おきぎんJCBデビットカードには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをおきぎんJCBデビットカードで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

海外ではうれしいショッピング保険が付帯

おきぎんJCBデビットカードには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

2タイプ4種類のカードデザインから選べる

おきぎんJCBデビットカードは、ICキャッシュカードがプラスされた「一体型」とJCBデビットカードのみの「単体型」の2タイプから選択することができます。

さらに、それぞれのタイプごとに2種類のカードデザインが用意されています。

一体型は、「ジンベエザメ」と「ミンサー柄(赤)」。↓

おきぎんJCBデビットカードの一体型デザイン
単体型は、「ハイビスカス」と「ミンサー柄(紫)」となっております。↓

おきぎんJCBデビットカードの単体型デザイン

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:設定なし】

海外ショッピングを利用する際には、JCBが定める為替レートに沖縄銀行所定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレート(4.6%)での円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:設定なし】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

おきぎんJCBデビットカードの詳細情報

カード名称おきぎんJCBデビットカード
銀行名沖縄銀行
年会費500円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格15歳以上(中学生は除く)で沖縄銀行の普通預金口座(美ら島支店を除く)をお持ちの個人の方
申込方法沖縄銀行各支店の窓口
入会審査なし
家族カード250円(税抜) 初年度無料
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
公共料金や高速道路、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日50万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日10万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
4.6% JCBが定める基準レート(1.6%)に沖縄銀行所定のレート(3.0%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料無料 紛失・盗難・暗証番号変更の場合は1,000円(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

秋田銀行のOnlyOneデビット<JCB>を徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付きデビットカード!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
秋田銀行のOnlyOneデビット<JCB>を徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付きデビットカード!
今回ご紹介するJCBデビットカードは、秋田銀行が2017年7月より発行を開始した「OnlyOneデビット<JCB>」。

秋田銀行の口座を保有する、満15歳以上の高校生から持つことができます。

注目する点は、何と言っても簡単な条件をクリアするだけで年会費が無料になる優遇特典に、国内・海外旅行保険が付帯しているという補償の手厚さ。

ポイントを貯めることより万一の補償の重視したいという方にとっては、まさにうってつけのカードと言えるでしょう。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したい。そして、手厚い補償がほしい。

そんな方はぜひ、OnlyOneデビット<JCB>を検討してみてください。

ほくぎんJCBデビットのおすすめ

簡単!携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費無料!

「OnlyOneデビット<JCB>」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、以下のいずれかの条件を一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. 年間のショッピング利用額が10万円以上の場合
  2. 携帯電話料金・PHSの支払いをデビットカード決済にした場合
    NTTドコモ・au・Softbank・Y!mobile

  3. 本会員の年齢が22歳以下の場合

 
ハードルは非常に低く設定されていますね。

特に、携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるというのは、楽でいいですね。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

OnlyOneデビット<JCB>を使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

JCBブランドだからこそ利用できる限定特典!

JCBブランドであるOnlyOneデビット<JCB>なら、JCBが提供する次の6つの限定特典を利用することができます。

  1. Oki Dokiランド
  2. JCB ORIGINAL SERIESパートナー
  3. 海外ダブルポイントサービス
  4. JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)
  5. 旅行傷害保険サービス
  6. ショッピング保険(ショッピングガード保険)

1.Oki Dokiランド

Oki Doki ランド」は、JCBが運営するポイント優待サイト。いわゆるショッピングモールのことですね。

「Oki Doki ランド」を経由して買い物をするだけで、いつでもポイントが2倍以上になります。

さらに、ポイントアップキャンペーン中に利用すれば、最大20倍までアップさせることも可能です。

この手のサービスは、クレジットカードであればそれほど珍しいこともでもないですが、デビットカードで利用できるというのは大きなメリットだと言えますね。

肝心の加盟店舗ですが、こちらはやはり大手JCBということもあり、

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • 赤すぐnet

といった有名どころは網羅していますので、「利用したい店舗がない!」なんてことにはならないかと思います。

注意するのは、「Oki Doki ランドを経由する」ということだけです。ネットショッピングを利用する際には、決して忘れないでくださいね。

2.JCB ORIGINAL SERIESパートナー

JCB ORIGINAL SERIESパートナーとは、対象カードを対象店舗にて利用することで、通常よりも多くのOki Dokiポイントが貯まる優待サービスのことです。

例えば、スターバックスで1,000円(税込)以上利用すると、通常時と比べ5倍のOki Dokiポイントを貯めることができます。還元率はなんと2.5%です。

その他にも、

  • セブン-イレブン → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • Amazon.co.jp → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • 昭和シェル → ポイント2倍(還元率:1.0%)
  • イトーヨーカドー → ポイント3倍(還元率:1.5%)

と、軒並み1.0%を超える還元率になります。

通常利用でのポイント還元率はお世辞にも良いとは言えませんが、ポイントアップ対象店舗をうまく利用すれば、常に高い還元率での運用が可能となります。

本カードを作るかどうかの判断は、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で、普段良く利用するお店があるかどうかを確認してからでも良いかもしれませんね。

それくらい、このサービスはお得です。

3.海外ダブルポイントサービス

海外での買い物や海外のオンラインショップでよく買い物をするという方にとっては、非常にうれしいサービスですね。

OnlyOneデビット<JCB>を使えば、自動的にポイントが通常の2倍になります。

4.JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)

OnlyOneデビット<JCB>なら、JCBではお馴染みの登録不要のメンバーシップサービス「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

年間での利用額に応じてランクが決定し、そのランクに応じた「Oki Dokiボーナスアップ」や「キャンペーンチャンスアップ」といったサービスが受けられます。

条件や特典の詳細については下記をご参照ください。

集計期間中の
利用合計金額
メンバーランクメンバー特典
ポイントアップキャンペーン
抽選口数アップ
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUS翌年のポイントが50%UP4倍
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUS翌年のポイントが20%UP2倍
30万円以上の方スターe(イー)PLUS翌年のポイントが10%UP2倍

毎年12月16日~翌年12月15日のご利用分が集計されます。ただし、加盟店からの売上データが集計期間終了後に株式会社ジェーシービーに到着した場合は、翌年分の集計となります。
カード年会費、カード再発行手数料、遅延損害金、電子マネーチャージ利用分、募金、海外現地通貨引き出しサービスご利用分は、集計の対象外となります。

スターα(アルファ)PLUSを達成すれば、還元率は0.5%→0.75%までアップすることができますね。

正直ハードルは非常に高いと思いますが、適用期間が1年間と長いので、狙えるなら狙っていきたいところではありますね。

5.旅行傷害保険サービス

OnlyOneデビット<JCB>には、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをOnlyOneデビット<JCB>で支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

6.ショッピング保険(ショッピングガード保険)

OnlyOneデビット<JCB>には、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

2種類のカードデザインから選べる!

OnlyOneデビット<JCB>は、以下の2種類のカードデザインから好きな券面を選ぶことができます。

OnlyOneデビット<JCB>デザイン

第三者不正使用保険が付帯!

OnlyOneデビット<JCB>には、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して年間100万円まで補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:設定なし】

海外ショッピングを利用する際には、JCBが定める為替レートに秋田銀行所定の海外事務手数料(4.6%)を上乗せしたレートでの円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:設定なし】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

OnlyOneデビット<JCB>の詳細情報

カード名称OnlyOneデビット<JCB>
銀行名秋田銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格満15歳以上(中学生は除く)で秋田銀行の口座をお持ちの個人の方
申込方法秋田銀行のWebサイト、または秋田銀行本支店の窓口
入会審査なし
家族カード400円(税抜) 初年度無料
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
高速道路、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日50万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日10万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBが定める基準レートに秋田銀行所定のレート(4.6%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料無料 盗難、紛失の場合は1,000円(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

北陸銀行のほくぎんVisaデビットを徹底攻略!手続き不要の自動キャッシュバックは使いやすさ抜群!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
北陸銀行のほくぎんVisaデビットを徹底攻略!手続き不要の自動キャッシュバックは使いやすさ抜群!
今回ご紹介するVisaデビットカードは、北陸銀行と株式会社北陸カードが共同発行する「ほくぎんVisaデビット」。

先行発行されている「ほくぎんJCBデビット」に続き2ブランド目のデビットカードになります。

ちなみに、VisaとJCBの2ブランドに対応しているのは、北陸に本店を置く金融機関では初となっております。

カードの特典としては、手続き不要の自動キャッシュバックやショッピング保険が用意されています。

飛び抜けた特徴があるデビットカードではありませんが、北陸銀行の口座を作る予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ほくぎんVisaデビットのおすすめポイント

年会費は1,000円(税抜)。しかし一定の条件で無料!

「ほくぎんVisaデビット」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、次の条件のうちどちらか一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. ほくぎんVisaデビットの年間ショッピング利用累計額が10万円以上の方
  2. 年会費請求月の月末時点で満23歳以下

 
毎月の目標額は「8,340円」。これさえキープしていれば年間10万円は達成です。

ハードルはそれほど高くはありませんね。現金の代わりとして使っていれば、自然と越えてくれるのではないでしょうか。

満23歳以下の方は楽ですね。何もせずとも年会費は無料です。

使いやすい手続き不要の自動キャッシュバック

ほくぎんVisaデビットでは、前月1日~末日までの利用金額の0.25%が毎月10日に決算口座へキャッシュバックされます。

もちろん、手続き不要の自動キャッシュバックなので、面倒くさい手続きなどは一切ありません。

私たちは、ただ使っているだけでOKです。

ポイント付与にありがちな、ポイント交換の手間や有効期限切れによるポイント失効の心配がないのはありがたいですね。

ただ、キャッシュバック率はそれほど高くはないので、お得か?という聞かれると微妙なところではありますね。

お得を追求するなら、キャッシュバック率0.6%の「Visaデビット付キャッシュカード」やキャッシュバック率0.5%の「Sony Bank WALLET」を選んだほうがお得度は高いです。

キャッシュバックにこだわりがないのであれば、還元率1.0%の「楽天銀行デビットカード(JCB)」なんかもおすすめになりますね。

海外ではうれしいショッピング保険が付帯

ほくぎんVisaデビットには、購入した商品が破損・盗難などによって損害を受けた場合に補償してくれるショッピング保険が標準で付帯されています。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 
万が一の時には非常に助かる保険ではありますが、海外利用時のみという残念な条件がついているので、使い勝手としてはあまり良くはないですね。

2種類のカードデザインから選べる!

ほくぎんVisaデビットは、以下の2種類のカードデザインから好きな券面を選ぶことができます。

ほくぎんVisaデビットのカードデザイン
個人的にはシックな黒が好きですが、まぁ好きな方を選んでみてください。

第三者不正使用保険が付帯

ほくぎんVisaデビットには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して年間100万円まで補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

VISAマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:設定なし】

海外ショッピングを利用する際には、Visaが定める為替レート(1.6%)に北陸カード所定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレート(4.60%)での円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

Visaデビット海外ATM
VISAマークやPLUSマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:設定なし】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

ほくぎんVisaデビットの詳細情報

カード名称ほくぎんVisaデビット
銀行名北陸銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格満15歳以上(中学生は除く)で北陸銀行の口座をお持ちの個人の方
日本国内に居住されている方
申込方法北陸銀行のWebサイト、または北陸銀行本支店の窓口
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVISA加盟店および国内外のネットショップ
公共料金や高速道路料金、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。 詳しくはこちら

VISA・PLUSマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日50万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日10万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
Visaの定める為替レート(1.6%)に北陸カード所定の料率(3.0%)を加算した4.60%で円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料無料 盗難、紛失の場合は1,000円(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

スポンサード リンク

Visaデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ
クレジットカードを利用している時は、個人情報が漏洩しないように注意している方も多いですが、解約したり有効期限が切れたりしていらなくなると、途端に扱いが雑になってしまうという方は多いものです。

確かに、不要になったカードというのは、カード会社がきちんと使えないよう処理してくれているので、そう簡単に悪用されるものではありません。

ですが、カード本体には今だ個人情報が残ったままの状態です。

これをそのまま、あるいはハサミで真っ二つに切っただけで捨ててしまうというのは、少々安易ではないでしょうか。

100%の安心と安全を求めるなら、やはり最後まできちんと処分しておくのがベストでしょう。

そこで今回は、『クレジットカード 基礎知識編』の第六弾として「クレジットカードの捨て方」について紹介したいと思います。

いらなくなったカードを処分しようとしている方は、ぜひご覧になってみてください。

必ず処分しておくべき5つの箇所!

いらなくなったカードを処分するときは、次の5つの箇所を意識して破壊すると、より安全性は高まります。

  1. 磁気ストライプ
  2. ICチップ(ない場合も)
  3. カード番号
  4. 名前
  5. セキュリティコード

 
特に、個人情報が詰め込まれている「磁気ストライプ」と「ICチップ」については、これでもかというくらいに破壊しておきましょう。

処分方法:1 ハサミで切る場合はできるだけ細く

いらなくなったカードの処分方法として、真っ先に思いつくのがハサミを使ったやり方。

カードに限らず ”何か” を処分するといえば、やっぱりハサミですね。

ただ、ハサミで切るといっても、2等分や4等分では何の意味もありませんので注意してください。

セロハンテープや接着剤を使ってくっつければ、磁気ストライプは読み取り可能になる場合があります。

なので、ハサミで切る場合は、先程紹介した5つの箇所をできるだけ細かく細かくカットするようにしてください。

さらに言うと、ハサミの先端を使って磁気ストライプの一部を削ってやるとなおいいですね。

磁気ストライプはきれいくっつければ読み取り可能になりますが、一部でも欠けていれば、復元することができなくなりますので。

ICチップの処分は真っ二つでOK

磁気ストライプの場合はくっつければ復元可能ですが、ICチップの場合はたとえきれいくっつけたとしても復元することはできません。

なので、4等分くらいにカットしておけば大丈夫でしょう。

処分方法:2 シュレッダーを使えば手も疲れず簡単

個人情報漏洩の防止に役立つものといえば、やはりシュレッダー。

ハガキや郵便に記載されている名前や住所を処分するには、非常に便利な道具ですね。

すでに持っているシュレッダーにカード類をカットする機能がついているなら、迷わず使っておきましょう。

ハサミと違ってケガすることも疲れることもないので非常に便利ですよ。

わざわざカードを処分するためだけに買うのはもったいない

シュレッダーを持っていない方はこのように感じると思いますが、頻繁に送られてくるハガキや郵便物の宛名を処分するには、本当に便利な道具ですよ。

  • 毎回宛名を処分するのが面倒くさい
  • 宛名は何もせずそのまま破棄している

という方は、一家に1台常備しておいて損はないと思います。

価格も2,000円くらいと安価ものもたくさんありますので、この機会に一度探してみてはいかがでしょうか。

処分方法:3 カットされたカードは別々のゴミ箱に捨てる

最後の集大成ですね。

先程紹介した方法で重要箇所を細かくカットしたあとは、一緒のゴミ箱に捨てるのではなく、別々のゴミ箱に捨てる、あるいは何回かに分けて捨てるようにしましょう。

これで繋げて復元する手段を完全に防ぐことができます。

正直、ここまでやる必要はないのかもしれませんが、ここまでやってこそ100%の安心安全と言えるのではないでしょうか。

まとめ

今回はいらなくなったクレジットカードの捨て方について紹介してきました。

重要なのは、「磁気ストライプ」と「ICチップ」を念入りに

  • カード番号
  • 名前
  • セキュリティコード

をきちんと破棄するということ。

これさえ満たすことができるのなら、別に方法は何だってかまいません。グラインダーで削ってもいいですし、ハンマーや穴あけパンチを使ってもいいですね。

ようは、上記の項目すべてが再現不可能であれば問題ないというわけです。

不要になったカードの処分にお困りの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

以上、『クレジットカード 基礎知識編』の第七弾、「ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ」についての紹介でした。

 
【クレジットカード 基礎知識編】
第一弾: クレジットカードの仕組みを図解で徹底解説!三者間契約とは?
第二弾: 店頭とネットショップでのクレジットカードの使い方。初めての方は必見!
第三弾: クレジットカードの有効期限について!見方や注意点などを徹底解説!
第四弾: 有効期限間近!クレジットカードの更新方法や審査について
第五弾: クレジットカードを解約する前に確認しておきたい8つのポイント!
第六弾: クレジットカード番号に秘められた意味を徹底紹介!適当に数字を並べているだけじゃないんだ
第七弾: ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

 

スポンサード リンク

クレジットカードの基礎知識
公開日:
最終更新日:2023/09/28

四国地区初!愛媛銀行のひめぎんJCBデビットを徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付き!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
四国地区初!愛媛銀行のひめぎんJCBデビットを徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付き!
今回ご紹介するJCBデビットカードは、愛媛銀行が2016年10月より発行を開始した「ひめぎんJCBデビット」。

四国地区の金融機関では初となるJCBブランドのデビットカードになります。

注目する点は、何と言っても簡単な条件をクリアするだけで年会費が無料になる優遇特典に、国内・海外旅行保険が付帯しているという補償の手厚さ。

ポイントを貯めることより万一の補償の重視したいという方にとっては、まさにうってつけのカードと言えるでしょう。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したい。そして、手厚い補償がほしい。

そんな方はぜひ、ひめぎんJCBデビットを検討してみてください。

ひめぎんJCBデビットのおすすめポイント

携帯電話料金の支払いで年会費無料!

「ひめぎんJCBデビット」の年会費は毎年1,250円(税抜)が必要になりますが、以下のいずれかの条件を一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. 年間のショッピング利用が10万円以上
  2. 携帯電話料金のデビットカード決済(Softbank、au、ドコモ、Y!mobile)
  3. 本会員の年齢が22歳以下

 
ハードルは非常に低く設定されていますね。

特に、携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるというのは、楽でいいですね。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

ひめぎんJCBデビットを使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

 
となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

 
などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

「Oki Dokiランド」を経由しての買い物はポイント最大20倍!

Oki Doki ランド」は、JCBが運営するポイント優待サイト。いわゆるショッピングモールのことですね。

「Oki Doki ランド」を経由して買い物をするだけで、いつでもポイントが2倍以上になります。

さらに、ポイントアップキャンペーン中に利用すれば、最大20倍までアップさせることも可能です。

この手のサービスは、クレジットカードであればそれほど珍しいこともでもないですが、デビットカードで利用できるというのは大きなメリットだと言えますね。

肝心の加盟店舗ですが、こちらはやはり大手JCBということもあり、

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • 赤すぐnet

 
といった有名どころは網羅していますので、「利用したい店舗がない!」なんてことにはならないかと思います。

注意するのは、「Oki Doki ランドを経由する」ということだけです。ネットショッピングを利用する際には、決して忘れないでくださいね。

安心補償!国内・海外旅行傷害保険サービスが付帯

ひめぎんJCBデビットには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをひめぎんJCBデビットで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

2種類のカードデザインから選べる!

ひめぎんJCBデビットは、以下の2種類のカードデザインから好きな券面を選ぶことができます。

ひめぎんJCBデビットのカードデザイン

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円】

海外ショッピングを利用する際には、JCBが定める為替レートに愛媛銀行所定の海外事務手数料(4.60%)を上乗せしたレートでの円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

ひめぎんJCBデビットの詳細情報

カード名称ひめぎんJCBデビット
銀行名愛媛銀行
年会費1,250円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格15歳以上(中学生は除く)で愛媛銀行の口座をお持ちの個人の方
申込方法愛媛銀行のWebサイト、または愛媛銀行本支店の窓口 ローンセンターおよび四国八十八カ所支店は除く
入会審査なし
家族カード400円(税抜) 初年度無料 最大8名まで
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
公共料金や高速道路料金、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。 詳しくはこちら

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで
初期設定額は1回・1日50万円
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで
初期設定額は1回・1日10万円
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートに愛媛銀行が指定した料率(4.60%)を加算した料率で円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料紛失・盗難・暗証番号変更の場合:1,000円(税抜)
名義変更・破損・汚損・チップ不良:無料
ショッピング保険
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 
Visaブランドのデビットカードについてはこちらで紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

北陸地区に初登場!北陸銀行のほくぎんJCBデビットを徹底攻略!国内・海外旅行も安心サポート&年会費無料優遇特典付き!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
北陸地区に初登場!北陸銀行のほくぎんJCBデビットを徹底攻略!国内・海外旅行も安心サポート&年会費無料優遇付き!
今回ご紹介するJCBデビットカードは、北陸銀行と株式会社北陸カードが共同して、2017年春より発行を開始した「ほくぎんJCBデビット」。

北陸地区の金融機関では初となるJCBブランドのデビットカードになります。

年会費は初年度無料、2年目からは毎年1,000円(税抜)がかかりますが、比較的簡単な条件をクリアするだけ無料になる特典が用意されています。

その他にも、旅先での病気やケガなど補償しくてくれる「国内・海外旅行傷害保険」や、海外で購入した商品を補償してくれる「ショッピング保険」が無料で付帯されています。

もちろん、JCBではお馴染みの「JCB STAR MEMBERS」や「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」なども利用可能です。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したいという方は必見です。

ほくぎんJCBデビットのおすすめ

年会費は1,000円(税抜)。しかし一定の条件で無料!

「ほくぎんJCBデビット」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、次の条件のうちどちらか一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. ほくぎんJCBデビットの年間ショッピング利用累計額が10万円以上の方
  2. 年会費請求月の月末時点で満23歳以下

 
毎月の目標額は「8,340円」。これさえキープしていれば年間10万円は達成です。比較的ハードルは低いかな。

満23歳以下の方は楽ですね。何もせずとも年会費は無料です。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

ほくぎんJCBデビットを使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

 
となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

 
などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

JCBブランドだからこそ利用できる限定特典!

JCBブランドであるほくぎんJCBデビットなら、JCBが提供する次の6つの限定特典を利用することができます。

  1. Oki Dokiランド
  2. JCB ORIGINAL SERIESパートナー
  3. 海外ダブルポイントサービス
  4. JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)
  5. 旅行傷害保険サービス
  6. ショッピング保険(ショッピングガード保険)

1.Oki Dokiランド

Oki Doki ランド」は、JCBが運営するポイント優待サイト。いわゆるショッピングモールのことですね。

「Oki Doki ランド」を経由して買い物をするだけで、いつでもポイントが2倍以上になります。

さらに、ポイントアップキャンペーン中に利用すれば、最大20倍までアップさせることも可能です。

この手のサービスは、クレジットカードであればそれほど珍しいこともでもないですが、デビットカードで利用できるというのは大きなメリットだと言えますね。

肝心の加盟店舗ですが、こちらはやはり大手JCBということもあり、

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • 赤すぐnet

 
といった有名どころは網羅していますので、「利用したい店舗がない!」なんてことにはならないかと思います。

注意するのは、「Oki Doki ランドを経由する」ということだけです。ネットショッピングを利用する際には、決して忘れないでくださいね。

2.JCB ORIGINAL SERIESパートナー

JCB ORIGINAL SERIESパートナーとは、対象カードを対象店舗にて利用することで、通常よりも多くのOki Dokiポイントが貯まる優待サービスのことです。

例えば、スターバックスで1,000円(税込)以上利用すると、通常時と比べ5倍のOki Dokiポイントを貯めることができます。還元率はなんと2.5%です。

その他にも、

  • セブン-イレブン → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • Amazon.co.jp → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • 昭和シェル → ポイント2倍(還元率:1.0%)
  • イトーヨーカドー → ポイント3倍(還元率:1.5%)

 
と、軒並み1.0%を超える還元率になります。

通常利用でのポイント還元率はお世辞にも良いとは言えませんが、ポイントアップ対象店舗をうまく利用すれば、常に高い還元率での運用が可能となります。

本カードを作るかどうかの判断は、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で、普段良く利用するお店があるかどうかを確認してからでも良いかもしれませんね。

それくらい、このサービスはお得です。

3.海外ダブルポイントサービス

海外での買い物や海外のオンラインショップでよく買い物をするという方にとっては、非常にうれしいサービスですね。

ほくぎんJCBデビットを使えば、自動的にポイントが通常の2倍になります。

4.JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)

ほくぎんJCBデビットなら、JCBではお馴染みの登録不要のメンバーシップサービス「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

年間での利用額に応じてランクが決定し、そのランクに応じた「Oki Dokiボーナスアップ」や「キャンペーンチャンスアップ」といったサービスが受けられます。

条件や特典の詳細については下記をご参照ください。

集計期間中の
利用合計金額
メンバーランクメンバー特典
ポイントアップキャンペーン
抽選口数アップ
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUS翌年のポイントが50%UP4倍
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUS翌年のポイントが20%UP2倍
30万円以上の方スターe(イー)PLUS翌年のポイントが10%UP2倍

毎年12月16日~翌年12月15日のご利用分が集計されます。ただし、加盟店からの売上データが集計期間終了後に株式会社ジェーシービーに到着した場合は、翌年分の集計となります。
カード年会費、カード再発行手数料、遅延損害金、電子マネーチャージ利用分、募金、海外現地通貨引き出しサービスご利用分は、集計の対象外となります。

スターα(アルファ)PLUSを達成すれば、還元率は0.5%→0.75%までアップすることができますね。

正直ハードルは非常に高いと思いますが、適用期間が1年間と長いので、狙えるなら狙っていきたいところではありますね。

5.旅行傷害保険サービス

ほくぎんJCBデビットには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをほくぎんJCBデビットで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

6.ショッピング保険(ショッピングガード保険)

ほくぎんJCBデビットには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

2種類のカードデザインから選べる!

ほくぎんJCBデビットは、以下の2種類のカードデザインから好きな券面を選ぶことができます。

ほくぎんJCBデビットカードデザイン

第三者不正使用保険が付帯!

ほくぎんJCBデビットには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して年間100万円まで補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:設定なし】

海外ショッピングを利用する際には、JCBが定める為替レート(1.6%)に北陸カード所定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレート(4.60%)での円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:設定なし】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

ほくぎんJCBデビットの詳細情報

カード名称ほくぎんJCBデビット
銀行名北陸銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格満15歳以上(中学生は除く)で北陸銀行の口座をお持ちの個人の方
日本国内に居住されている方
申込方法北陸銀行のWebサイト、または北陸銀行本支店の窓口
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
公共料金や高速道路料金、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。 詳しくはこちら

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日50万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日10万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レート(1.6%)に北陸カード所定の料率(3.0%)を加算した4.60%で円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料無料 盗難、紛失の場合は1,000円(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

ポイントクラブで50ポイント加算!JOYO CARD DebitでATM手数料無料が簡単に!常陽銀行ユーザーは必見のVisaデビットカード

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
ポイントクラブで50ポイント加算!JOYO CARD DebitでATM手数料無料が簡単に!常陽銀行ユーザーは必見のVisaデビットカード
今回ご紹介するVisaデビットカードは、常陽銀行と三菱UFJニコスが提携して、2017年3月10日より発行を開始した「JOYO CARD Debit」。

毎月の利用金額に応じて0.2%が自動的に口座へキャッシュバックされます。

わずらわしいポイント交換や有効期限を気にするのが面倒だ!という方には、非常におすすめです。

年会費は初年度無料、2年目からは毎年1,000円(税抜)がかかりますが、比較的簡単な条件をクリアするだけ無料になる特典が用意されています。

その他にも、国内での買い物にも対応しているショッピング保険や、第三者によって不正に利用された場合に補償してくれる第三者不正使用保険が付帯されています。

最大のメリットは、常陽ポイントクラブ契約者に対して無条件で50ポイントが加算されるということ。給料の受け取りと合わせれば、ATM利用手数料を無料にすることができます。

常陽銀行ユーザーにとっては、待ちに待った1枚と言えるでしょう。

JOYO CARD Debitのおすすめ

年会費は1,000円(税抜)。しかし一定の条件で無料!

「JOYO CARD Debit」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、次の条件のうちどちらか一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. 前年1年間の利用累計額が10万円以上の方
  2. 年会費請求月の月末時点で23歳以下

 
毎月の目標額は「8,340円」。これさえキープしていれば年間10万円は達成です。比較的ハードルは低いかな。

満18歳以下の方は楽ですね。何もせずとも年会費は無料です。

現金が戻ってくるキャッシュバック!

JOYO CARD Debitでは、毎月1日~末日までの間に使った金額の0.2%が、翌月25日に決算用口座へキャッシュバックされます。

50,000円使っていたとしたら、100円が戻ってくるといった感じですね。

しかも、キャッシュバックを受けるために必要な手続きなどは一切なく、”自動” でキャッシュバックされます。

ポイントをキャッシュバックに変換したり、有効期限を気にしたりすることに煩わしさを感じている方にとっては、手続き不要のキャッシュバックは非常にありがたいことですね。

ただ、キャッシュバック率は正直高いというわけではないので、お得感としては少々物足りなさを感じるかもしれませんね。

還元率だけで選ぶなら、還元率1.0%の「楽天銀行デビットカード(JCB)」や還元率0.6%の「Visaデビット付キャッシュカード」の方がお得度は高いでしょう。

「常陽ポイントクラブ」で50ポイント獲得!

常陽銀行には、常陽銀行との取引内容をポイント化して、その合計ポイントに応じたいろいろな特典が受けられる「常陽ポイントクラブ」が用意されています。

  • 公共料金自動支払(NTT・電気・ガス・水道・NHK)の2項目以上で10ポイント獲得
  • 給与振込もしくは年金自動受取で50ポイント獲得
  • 住宅ローンで50ポイント獲得
  • 教育ローンで30ポイント獲得

 
といった感じですね。そして、JOYO CARD Debitを発行することで「50ポイント」獲得することができます。

受けられるサービスは、下記図のとおり。

joyopointclubtokutenn
狙うは100ポイント以上で利用できる「ATM利用手数料の無料化」

  • 常陽銀行と足利銀行のATM時間外手数料が夜間・休日ともに無料
  • 提携コンビニATMが月4回まで無料
     E-netATM、セブン銀行ATM、ローソンATM

 
常陽銀行ユーザーにとっては、何としても獲得したい特典ですね。

うれしいことにJOYO CARD Debitを発行している方なら、比較的簡単に100ポイント以上の条件をクリアすることができます。

JOYO CARD Debitの新規契約で50ポイント + 給料の受取口座を常陽銀行に指定で50ポイント

これで、100ポイント達成です。

また、毎年12月16日~翌年12月15日までの1年間の利用金額合計が20万円以上だった場合、さらに40ポイントを獲得することもできます。

なので、「毎月の給料は手渡しでもらっているので、給料受取に指定できない」という方も、公共料金の支払いを2項目以上指定すれば、JOYO CARD Debitの新規契約と合わせて100ポイントを超えることができます。

300ポイントを越えると、コンビニATM利用手数料が何回でも無料にはなりますが、そのハードルは高すぎます。

100ポイントを目指すだけで十分でしょう。

国内対応!「ショッピング保険」で安心!

JOYO CARD Debitには、カードを使って購入した商品の破損や盗難時に役立つ「ショッピング保険」が無料で付帯されています。

しかも、”海外での買い物時だけを補償する” といったよくある条件などはなく、国内での買い物にもしっかりと対応しています。

もちろん、ネットショッピングも同様です。

購入日から60日以内に起こった破損・盗難・火災などによる損害に対して、1会員につき年間100万円まで補償してくれます。

補償額も高く、非常に充実した保険サービスですね。

不正利用補償が付帯している!

JOYO CARD Debitには、不正利用補償が自動付帯されていますので、カードの偽造や盗難によって第三者に悪用されたとしても安心です。

連絡を入れた日から60日前までさかのぼり、その日以降に発生した損害に対して、1会員につき年間100万円を限度に補償してくれます。

ただし、本人の故意または過失によって損害が発生したと判断された場合は、保険金が支払われない場合もありますので注意してください。

海外での活用方法

海外ショッピング

Visaマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:1,000万円】

初期設定は1回/1日:50万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。(1ヵ月は設定なし)

海外ショッピングを利用する際には、Visaが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

Visaデビット海外ATM
VisaマークやPLUSマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:10万円、1日:10万円、1ヵ月:300万円】

初期設定は1回/1日:10万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。(1ヵ月は設定なし)

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

JOYO CARD Debitの詳細情報

カード名称JOYO CARD Debit
銀行名常陽銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格満15歳以上(中学生除く)で常陽銀行の口座をお持ちの個人・個人事業主(屋号つき口座では申込不可)の方
日本国内に居住されている方
申込方法常陽銀行のWebサイト、郵送、常陽銀行本支店の窓口
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVISA加盟店および国内外のネットショップ
機内販売・高速道路等のオフライン加盟店やガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。 詳しくはこちら

VISA・PLUSマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は1,000万円まで)
初期設定額は50万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日10万円まで(1ヵ月は300万円)
初期設定額は10万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
Visaの定める為替レートに常陽銀行が指定した料率(3.0%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料1,000(税抜) 盗難・紛失の場合は1,000円(税抜)
海外緊急カード発行手数料10,000円(税抜)
ショッピング保険
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 
本カード以外のVisaデビットカードについては、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

JCBブランドのデビットカードをお探しの方は、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

Visaデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

関西初!紀陽銀行の紀陽JCBデビットカードを徹底攻略!簡単な年会費無料条件と国内・海外傷害保険はまさに最強タッグ

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
関西初!紀陽銀行の紀陽JCBデビットカードを徹底攻略!簡単な年会費無料条件と国内・海外傷害保険はまさに最強タッグ
今回ご紹介するJCBデビットカードは、紀陽銀行が2017年2月20日(月)より発行を開始した「紀陽JCBデビットカード」。

関西の金融機関では初となるJCBブランドのデビットカードになります。

注目する点は、何と言っても簡単な条件をクリアするだけで年会費が無料になる優遇特典に、国内・海外傷害保険が付帯しているという補償の手厚さ。

ポイントを貯めることより万一の補償の重視したいという方にとっては、まさにうってつけのカードと言えるでしょう。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したい。そして、手厚い補償がほしい。

そんな方はぜひ、紀陽JCBデビットカードを検討してみてください。

紀陽JCBデビットカードのイチオシポイント

携帯電話料金の支払いで年会費無料!

「紀陽JCBデビットカード」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、以下のいずれかの条件を一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. 年間のショッピング利用が10万円以上
  2. 携帯・PHS料金のデビットカード決済(Softbank、au、ドコモ、Y!mobile)
  3. 本会員の年齢が22歳以下

 
ハードルは非常に低く設定されていますね。

特に、携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるというのは、楽でいいですね。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

紀陽JCBデビットカードを使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

 
となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

 
などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

JCBブランドだからこそ利用できる限定特典!

JCBブランドである紀陽JCBデビットカードなら、JCBが提供する次の6つの限定特典を利用することができます。

  1. JCB ORIGINAL SERIESパートナー
  2. Oki Doki ランド
  3. 海外ダブルポイントサービス
  4. JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)
  5. 旅行傷害保険サービス
  6. ショッピング保険(ショッピングガード保険)

1.JCB ORIGINAL SERIESパートナー

JCB ORIGINAL SERIESパートナーとは、対象カードを対象店舗にて利用することで、通常よりも多くのOki Dokiポイントが貯まる優待サービスのことです。

例えば、スターバックスで1,000円(税込)以上利用すると、通常時と比べ5倍のOki Dokiポイントを貯めることができます。還元率はなんと2.5%です。

その他にも、

  • セブン-イレブン → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • Amazon.co.jp → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • 昭和シェル → ポイント2倍(還元率:1.0%)
  • イトーヨーカドー → ポイント3倍(還元率:1.5%)

 
と、軒並み1.0%を超える還元率になります。

通常利用でのポイント還元率はお世辞にも良いとは言えませんが、ポイントアップ対象店舗をうまく利用すれば、常に高い還元率での運用が可能となります。

本カードを作るかどうかの判断は、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で、普段良く利用するお店があるかどうかを確認してからでも良いかもしれませんね。

それくらい、このサービスはお得です。

2.Oki Doki ランド

Oki Doki ランド」は、JCBが運営するポイント優待サイト。いわゆるショッピングモールのことですね。

「Oki Doki ランド」を経由して買い物をするだけで、いつでもポイントが2倍以上になります。

さらに、ポイントアップキャンペーン中に利用すれば、最大20倍までアップさせることも可能です。

この手のサービスは、クレジットカードであればそれほど珍しいこともでもないですが、デビットカードで利用できるというのは大きなメリットだと言えますね。

肝心の加盟店舗ですが、こちらはやはり大手JCBということもあり、

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • 赤すぐnet

 
といった有名どころは網羅していますので、「利用したい店舗がない!」なんてことにはならないかと思います。

注意するのは、「Oki Doki ランドを経由する」ということだけです。ネットショッピングを利用する際には、決して忘れないでくださいね。

3.海外ダブルポイントサービス

海外での買い物や海外のオンラインショップでよく買い物をするという方にとっては、非常にうれしいサービスですね。

紀陽JCBデビットカードを使えば、自動的にポイントが通常の2倍になります。

4.JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)

紀陽JCBデビットカードなら、JCBではお馴染みの登録不要のメンバーシップサービス「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

年間での利用額に応じてランクが決定し、そのランクに応じた「Oki Dokiボーナスアップ」や「キャンペーンチャンスアップ」といったサービスが受けられます。

条件や特典の詳細については下記をご参照ください。

集計期間中の
利用合計金額
メンバーランクメンバー特典
ポイントアップキャンペーン
抽選口数アップ
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUS翌年のポイントが50%UP4倍
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUS翌年のポイントが20%UP2倍
30万円以上の方スターe(イー)PLUS翌年のポイントが10%UP2倍

毎年12月16日~翌年12月15日のご利用分が集計されます。ただし、加盟店からの売上データが集計期間終了後に株式会社ジェーシービーに到着した場合は、翌年分の集計となります。
カード年会費、カード再発行手数料、遅延損害金、電子マネーチャージ利用分、募金、海外現地通貨引き出しサービスご利用分は、集計の対象外となります。

スターα(アルファ)PLUSを達成すれば、還元率は0.5%→0.75%までアップすることができますね。

正直ハードルは非常に高いと思いますが、適用期間が1年間と長いので、狙えるなら狙っていきたいところではありますね。

5.旅行傷害保険サービス

紀陽JCBデビットカードには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などを紀陽JCBデビットカードで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

6.ショッピング保険(ショッピングガード保険)

紀陽JCBデビットカードには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

2種類のカードデザインから選べる!

紀陽JCBデビットカードは、以下の2種類のカードデザインから好きな券面を選ぶことができます。

2種類のカードデザインから選べる

第三者不正使用保険が付帯!

紀陽JCBデビットカードには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:設定なし】

海外ショッピングを利用する際には、JCBが定める為替レート(1.6%)に紀陽銀行指定の海外事務手数料(3.0%)を上乗せしたレート(4.60%)での円貨換算となります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:設定なし】

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

紀陽JCBデビットカードの詳細情報

カード名称紀陽JCBデビットカード
銀行名紀陽銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格満15歳以上(中学生は除く)で紀陽銀行の口座をお持ちの個人の方
申込方法紀陽銀行のWebサイト、または紀陽銀行本支店の窓口
入会審査なし
家族カード500円(税抜) 初年度無料
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金や機内販売、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。 詳しくはこちら

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日200万円(1ヵ月は設定なし)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は設定なし)
初期設定額は1回・1日50万円(1ヵ月は設定なし)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レート(1.6%)に西日本シティ銀行が指定した料率(3.0%)を加算した4.60%で円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料1,000(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 
Visaブランドのデビットカードについてはこちらで紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

キャッシュバック率1.0%!福岡銀行のDebit+ゴールドカードを徹底攻略!nimoca搭載カードも選択可能!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
キャッシュバック率1.0%!福岡銀行のDebit+ゴールドカードを徹底攻略!nimoca搭載カードも選択可能!
今回ご紹介するJCBデビットは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の福岡銀行が、2016年10月11日(火)より発行を開始した「Debit+ゴールドカード」。

一般カードにはないゴールドカードならではのワンランク上のサービスを利用することができます。

  • 還元率1.0%
  • 海外傷害保険の自動付帯
  • 国内・海外対応のショッピング保険

 
などは必見です。

また、一般カード同様、国内では初となる交通系ICカード「nimoca」を搭載していますので、デビットカードの機能に加えて、タッチするだけで乗車券・電子マネーとしても利用することができます。

Debit+は、デビットカードの枠を超えた今までにない新しいデビットカードと言えるでしょう。

福岡銀行の口座をお持ちの方、あるいはこれから口座を開設しようとしている方は、ぜひカード選びの候補に入れてみてください。

なお、Debit+一般カードについては下記で紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています今回ご紹介するJCBデビットは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の福岡銀行が、2016年10月11日(火)より発行を開始した「Debit+」。国内では初となる交通系ICカード「nimoca」を搭載したことで、今...

 
Debit+ゴールドカードのイチオシポイント

Debit+ゴールドカードとWallet+をペアで使えば還元率1.0%!

Debit+ゴールドカードとWallet+をペアで使えば還元率1.0%!
Debit+ゴールドカードでは、福岡銀行公式スマホアプリ「Wallet+」とペアで使うことで「myCoin」を貯めることができます。

貯まったポイントは、貯蓄口座に「1ポイント ⇒ 1円」としてキャッシュバックしたり、nimocaやTポイント(1ポイント ⇒ 0.9ポイント)、Pontaと交換したりすることができます。

還元率は1.0%。利用金額100円につき1ポイントが貯まります。
 
Debit+ゴールドカードの還元率

 
毎月1回のサイクルで毎月初に前々月16日~前月15日までのDebit+ゴールドカードのショッピング利用分に対しポイント付与が行われます。

Wallet+を利用していない場合は還元率0.5%!

Wallet+を利用していないことでmyCoinの付与が行えない場合は、myCoinの付与に代わり、利用金額に応じたキャッシュバックが行われるようになります。

ただし、その場合の還元率は0.5%。利用金額200円につき1円のキャッシュバックとなってしまいます。
 
Wallet+を利用していない場合は還元率0.5%!
 
なお、Debit+ゴールドカードの支払い口座をWallet+に登録されていない方も、myCoinの付与は行われずキャッシュバック(還元率0.5%)となりますので注意してくださいね。

「Wallet+」とペアで使えば毎日の収支情報が一目瞭然!

「Wallet+」とペアで使えば毎日の収支情報が一目瞭然!
Debit+ゴールドカードとWallet+を連携させて利用すれば、毎日のお買い物データや口座残高をスマホで簡単に確認することができるので、お金の流れを一発でつかむことができるようになります。

また、Wallet+は日々の収支情報だけでなく、Debit+ゴールドカードの1ヶ月分の利用金額の合計や過去(13ヶ月分)の利用実績を確認することもできますので、家計簿代わりとしても利用することができます。

利用日や金額、加盟店といった利用明細もしっかり明記されるので、ノートに記帳するわずらわしさから解放されますね。

その他にも、クーポンや豆知識的な情報コンテンツの配信も行われています。

  • 還元率0.5%から1.0%までアップ
  • 毎日の収支情報の確認
  • 貯金の残高チェック
  • 年間の利用実績の確認

 
Wallet+を利用することのメリットは非常に大きいですね。

利用料や登録費用は一切不要なので、Debit+を作った際には必ずペアで使っておきましょう。

ATM手数料無料!ふくぎんポイントくらぶ「マイバンク」の三ツ星ステップが無条件付与!

各ステージに応じた様々な特典が受けられる、ふくぎんポイントくらぶ「マイバンク」。

Debit+ゴールドカードでは、”初年度” に限り無条件で三ツ星ステップが付与されます。

受けられる主な特典は、以下の3つ。

  1. 福岡・熊本・親和銀行ATM・イオン銀行ATM時間外手数料 : 無料
  2. コンビニATM利用手数料 : 口座ごとに月3回まで無料
  3. 住宅ローンの借入金利 : 借入時点のマイバンク会員向け金利など

 
突起すべき点は、やはりATM利用手数料の無料化。

福岡・熊本・親和銀行ATMおよびイオン銀行ATMでは時間外手数料が無料。そして、以下のマークのあるコンビニATM利用手数料も月3回まで無料になります。

 
コンビニATM
 
福岡銀行をメインバンクとして使っている方には、非常にありがたいサービスと言えますね。

さらに、2年目以降も簡単な取引内容で、引き続き ”三ツ星ステップ” をキープすることができます。

マイバンクが三ツ星となる条件は、「マイバンク30ポイント以上」。

 
三ツ星ステップの条件
 
といった簡単な組み合わせで、2年目以降もふくぎんATM時間外手数料無料、コンビニATM利用手数料無料(月3回まで)サービスを受けることができます。

なお、マイバンクの詳細や三ツ星ステップを超える「四ツ星ステップ」・「五ツ星ステップ」の特典やクリア条件については、公式サイトでご確認ください。

国内初となる交通系IC「nimoca」を搭載!

Debit+ゴールドカードでは、国内初となる交通系IC「nimoca」が搭載されたカードを選択することが可能となっています。

「nimoca」が搭載されたDebit+ゴールドカードなら、デビット機能に加え「nimoca」にチャージすることで西鉄バス・電車などの交通機関や、nimoca加盟店での支払いにも利用することができます。

また、クレジットnimoca同様、オートチャージ(自動入金)機能も利用可能となっています。

日常の交通乗車から支払いまでこれ1枚でOK!

これまでのデビットカードにはない利便性の高いカードですね。

定期券も搭載可能!

定期券も搭載可能!
さらに、nimoca搭載のDebit+ゴールドカードでは、定期券を搭載することも可能となっています。チャージすれば、バス・電車の乗り越しや買い物に利用することができます。

昭和バスの定期券は搭載不可

家族カードは一人目無料

デビットカードでは非常にめずらしい家族カード。

Debit+では、2枚まで発行することができます。さらに、ゴールドカードなら一人目までの年会費が無料となっています。

海外旅行傷害保険サービスが自動付帯!

Debit+ゴールドカードには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

しかも保険の適用は、事前に旅行費用などを支払う必要のない「自動付帯」。ただ持っているだけで、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれます。

このあたりはさすがゴールドカードといったところですね。以下補償内容

傷害死亡・
後遺障害
合計最高 1億円
自動付帯最高 5,000万円
利用付帯最高 5,000万円
傷害による治療費用最高 300万円
疾病による治療費用最高 300万円
携行品の損害1旅行につき最高 50万円
自己負担額1事故につき3,000円
家族特約あり

 
ただ、国内旅行傷害保険は残念ながら付帯されていないようです。

国内・海外対応のショッピング保険が付帯!

Debit+ゴールドカードには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

もちろん、海外だけでなく国内での利用においても補償対象。万が一の時には安心ですね。以下詳細

補償金額年間最高 300万円
自己負担額1事故あたり 3,000円
補償期間購入日から90日間

 

第三者不正使用保険が付帯!

Debit+ゴールドカードには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:500万円】

初期設定は1回/1日:100万円、1ヵ月:500万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:100万円】

初期設定は1回/1日:30万円、1ヵ月:100万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

Debit+ゴールドカードの詳細情報

カード名称Debit+ゴールドカード
銀行名福岡銀行
年会費10,000円(税抜)
入会資格福岡銀行の総合口座普通預金を保有する20歳以上(学生は除く)の個人の方
入会審査なし
家族カード1,000円(税抜) 一人目無料 2枚まで発行可能
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金や機内販売、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回/1日500万円・1ヵ月上限なし
初期設定額は1回/1日100万円、1ヵ月500万円
【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回/1日200万円・1ヵ月500万円
初期設定額は1回/1日100万円、1ヵ月500万円
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は100万円)
初期設定額は1回/1日30万円(1ヵ月は100万円)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートにみずほ銀行が指定した料率(4.60%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜)
ショッピング保険
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

「nimoca」搭載!福岡銀行のDebit+を徹底攻略!Wallet+とペアで使えば還元率0.5%!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
「nimoca」搭載!福岡銀行のDebit+を徹底攻略!Wallet+とペアで使えば還元率0.5%!
今回ご紹介するJCBデビットは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の福岡銀行が、2016年10月11日(火)より発行を開始した「Debit+」。

国内では初となる交通系ICカード「nimoca」を搭載したことで、今までにない利用が可能となっています。

また、福岡銀行公式スマホアプリ「Wallet+」とペアで使うことで、Debit+の使用状況の確認やDebit+の利用金額に応じたポイント「myCoin(マイコイン)」を貯めることができます。

その他にも、海外旅行保険やショッピング保険の付帯、ATM手数料無料など充実した特典が用意されています。

福岡銀行の口座をお持ちの方、あるいはこれから口座を開設しようとしている方は必見です。

ぜひ、カード選びの候補に入れてみてください。

Debit+のイチオシポイント

携帯電話料金の支払いで年会費無料!

Debit+では毎年1,250円(税抜)の年会費が必要ですが、

  • NTTドコモ
  • au
  • SoftBank
  • Y!モバイル

 
の携帯電話料金をDebit+で支払うことで、年会費を無料にすることができます。

また、「前年の利用額が10万円以上の場合」や「本会員年齢が有効期限の該当月の翌月1日時点で23歳未満の場合」でも、年会費を無料にすることができます。

年会費がかかるカードとは言え、無料優遇特典が用意されているというのはありがたいことですね。

さらに条件が緩いというのもうれしいですね。

なお、初年度の年会費については無条件で無料となっています。

Debit+とWallet+をペアで使えば還元率0.5%!

Debit+とWallet+をペアで使えば還元率0.5%!
Debit+では、福岡銀行公式スマホアプリ「Wallet+」とペアで使うことで「myCoin」を貯めることができます。

貯まったポイントは、貯蓄口座に「1ポイント ⇒ 1円」としてキャッシュバックしたり、nimocaやTポイント(1ポイント ⇒ 0.9ポイント)、Pontaと交換したりすることができます。

還元率は0.5%。利用金額200円につき1ポイントが貯まります。
 
Debit+の還元率

 
毎月1回のサイクルで毎月初に前々月16日~前月15日までのDebit+のショッピング利用分に対しポイント付与が行われます。

Wallet+を利用していない場合は還元率0.25%!

Wallet+を利用していないことでmyCoinの付与が行えない場合は、myCoinの付与に代わり、利用金額に応じたキャッシュバックが行われるようになります。

ただし、その場合の還元率は0.25%。利用金額400円につき1円のキャッシュバックとなってしまいます。
 
Wallet+を利用していない場合は還元率0.25%!
 
なお、Debit+の支払い口座をWallet+に登録されていない方も、myCoinの付与は行われずキャッシュバック(還元率0.25%)となりますので注意してくださいね。

「Wallet+」とペアで使えば毎日の収支情報が一目瞭然!

「Wallet+」とペアで使えば毎日の収支情報が一目瞭然!
Debit+とWallet+を連携させて利用すれば、毎日のお買い物データや口座残高をスマホで簡単に確認することができるので、お金の流れを一発でつかむことができるようになります。

また、Wallet+は日々の収支情報だけでなく、Debit+の1ヶ月分の利用金額の合計や過去(13ヶ月分)の利用実績を確認することもできますので、家計簿代わりとしても利用することができます。

利用日や金額、加盟店といった利用明細もしっかり明記されるので、ノートに記帳するわずらわしさから解放されますね。

その他にも、クーポンや豆知識的な情報コンテンツの配信も行われています。

  • 還元率0.25%から0.5%までアップ
  • 毎日の収支情報の確認
  • 貯金の残高チェック
  • 年間の利用実績の確認

 
Wallet+を利用することのメリットは非常に大きいですね。

利用料や登録費用は一切不要なので、Debit+を作った際には必ずペアで使っておきましょう。

ATM手数料無料!ふくぎんポイントくらぶ「マイバンク」の三ツ星ステップが無条件付与!

各ステージに応じた様々な特典が受けられる、ふくぎんポイントくらぶ「マイバンク」。

Debit+では、”初年度” に限り無条件で三ツ星ステップが付与されます。

受けられる主な特典は、以下の3つ。

  1. 福岡・熊本・親和銀行ATM・イオン銀行ATM時間外手数料 : 無料
  2. コンビニATM利用手数料 : 口座ごとに月3回まで無料
  3. 住宅ローンの借入金利 : 借入時点のマイバンク会員向け金利など

 
突起すべき点は、やはりATM利用手数料の無料化。

福岡・熊本・親和銀行ATMおよびイオン銀行ATMでは時間外手数料が無料。そして、以下のマークのあるコンビニATM利用手数料も月3回まで無料になります。

 
コンビニATM
 
福岡銀行をメインバンクとして使っている方には、非常にありがたいサービスと言えますね。

さらに、2年目以降も簡単な取引内容で、引き続き ”三ツ星ステップ” をキープすることができます。

マイバンクが三ツ星となる条件は、「マイバンク30ポイント以上」。

 
三ツ星ステップの条件
 
といった簡単な組み合わせで、2年目以降もふくぎんATM時間外手数料無料、コンビニATM利用手数料無料(月3回まで)サービスを受けることができます。

なお、マイバンクの詳細や三ツ星ステップを超える「四ツ星ステップ」・「五ツ星ステップ」の特典やクリア条件については、公式サイトでご確認ください。

国内初となる交通系IC「nimoca」を搭載!

Debit+では、国内初となる交通系IC「nimoca」が搭載されたカードを選択することが可能となっています。

「nimoca」が搭載されたDebit+なら、デビット機能に加え「nimoca」にチャージすることで西鉄バス・電車などの交通機関や、nimoca加盟店での支払いにも利用することができます。

また、クレジットnimoca同様、オートチャージ(自動入金)機能も利用可能となっています。

日常の交通乗車から支払いまでこれ1枚でOK!

これまでのデビットカードにはない利便性の高いカードですね。

定期券も搭載可能!

定期券も搭載可能!
さらに、nimoca搭載のDebit+では、定期券を搭載することも可能となっています。チャージすれば、バス・電車の乗り越しや買い物に利用することができます。

昭和バスの定期券は搭載不可

海外旅行傷害保険サービスが付帯している!

Debit+には、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをDebit+で支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

しかも、Debit+は携帯電話料金の支払いを指定するだけの簡単な条件で年会費が無料になるので、「旅行傷害保険は付帯しているが年会費がかかる」といったカードと比べたら、非常に価値のある1枚と言えるでしょう。

傷害による死亡・後遺障害最高 3,000万円
傷害による治療費用最高 100万円
疾病による治療費用最高 100万円
携行品の損害1旅行につき最高 20万円
自己負担額1事故につき3,000円

 

ショッピング保険が付帯している!

Debit+には、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

第三者不正使用保険が付帯!

Debit+には、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:500万円】

初期設定は1回/1日:50万円、1ヵ月:500万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の4.60%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:50万円、1日:50万円、1ヵ月:100万円】

初期設定は1回/1日:10万円、1ヵ月:100万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

Debit+の詳細情報

カード名称Debit+
銀行名福岡銀行
年会費1,250円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格福岡銀行の総合口座普通預金を保有する15歳以上(中学生は除く)の個人の方
入会審査なし
家族カード400円(税抜) 初年度無料 2枚まで発行可能
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金や機内販売、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回/1日500万円・1ヵ月上限なし
初期設定額は1回/1日50万円、1ヵ月500万円
【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回/1日200万円・1ヵ月500万円
初期設定額は1回/1日50万円、1ヵ月500万円
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日50万円まで(1ヵ月は100万円)
初期設定額は1回/1日10万円(1ヵ月は100万円)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートにみずほ銀行が指定した料率(4.60%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

みずほ銀行のみずほJCBデビットを徹底攻略!実質年会費無料で持てる充実した補償内容は必見!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
みずほ銀行のみずほJCBデビットを徹底攻略!実質年会費無料で持てる充実した補償内容は必見!
今回ご紹介するJCBデビットは、日本三大メガバンクの一つであるみずほ銀行が、2017年1月4日(水)より発行を開始した「みずほJCBデビット」。

利用金額の0.2%が自動でキャッシュバックされます。

飛び抜けた特徴があるというわけではありませんが、簡単な条件クリアで年会費が無料になったり、国内・海外ともに付帯されている旅行傷害保険などは、大手銀行ならではの特典と言えます。

また、月1回以上の利用でコンビニATM手数料が無料になるのも見逃せない特典。

みずほ銀行の口座をお持ちの方、あるいはこれから口座を開設しようとしている方は必見です。

ぜひ、カード選びの候補に入れてみてください。

みずほJCBデビットおすすめポイント

簡単!年1回以上の利用で年会費は無料!

みずほJCBデビットでは毎年1,000(税抜)の年会費が必要ですが、年に1回以上カードを利用するだけで年会費を無料にすることができます。

非常にハードルの低い条件ですね。

年会費がかかるとは言え、これはまったくデメリットにはならないですね。いっその事はじめから年会費無料にすればいいのに・・・

ちなみに、何かと比較されやすい「三井住友銀行」と「三菱UFJ銀行」で見比べてみると

  • SMBCデビット : 永久無料
  • 三菱UFJ-VISAデビット : 1,000(税抜)

 

三井住友銀行のSMBCデビットは、条件なしで年会費無料なので比較するまでもなく負け。一方、三菱UFJ銀行の三菱UFJ-VISAデビットは、同額の1,000(税抜)で引き分け。

ですが、年会費無料条件が「年1回以上」であるみずほJCBデビットに対して、三菱UFJ-VISAデビットでは「年間10万円以上」となっています。

みずほJCBデビットの方が優位なのは歴然ですね。

23歳以下の方は条件なしで年会費無料!

みずほJCBデビットには、年会費が無料になる条件がもう一つあります。

それは「23歳以下の方」。

23歳以下の方は、条件を気にすることなく年会費無料で持つことができます。ただ、もともとの条件が緩いので、正直あまりインパクトは感じられないですね。

ちなみに、三菱UFJ-VISAデビットにも「15歳から23歳までの間は年会費無料」という特典が用意されています。

こちらは、もう一つの条件難易度が少々高めなので、恩恵は大きいですね。

カードデザインは「ブルーアーク」と「ホワイトアーク」の2種類

みずほJCBデビットには、青が基調の「ブルーアーク」と薄い水色が基調の「ホワイトアーク」の2種類のカードデザインが用意されています。

カードデザイン

左から「ブルーアーク」「ホワイトアーク」

好みに合わせて好きな方を選択することができます。

自動キャッシュバックは還元率0.2%!

みずほJCBデビットは、利用金額の0.2%が自動キャッシュバック。還元率は0.2%となっています。

ショッピングの利用限度額は、1ヵ月あたり250万円が上限なので、最大で月5,000円が還元されます。

前々月16日~前月15日までを集計し、毎月中旬頃に決済口座へキャッシュバックされるという流れです。

正直、還元率は平凡といったところ。よくも悪くもなく、ごくごく普通です。

1,000円あたり2円が還元されるので、現金払いと比べて少しだけお得になるといった感じですかね。

還元率を重視するのであれば、楽天銀行の「楽天銀行デビットカード(JCB)」が還元率1.0%なのでお得度は高いと思います。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています楽天銀行デビットカード(JCB)の特徴楽天銀行デビットカード(JCB)は、従来の「キャッシュカード」にVisaデビット機能がプラスされた、「キャッシュカード」と「VISAデビットカード」の一体型カード。16歳以...

ただ、還元率が良くても貯まるのはポイントになるので、そこをどう感じるかですね。

ちなみに、SMBCデビットと三菱UFJ-VISAデビットも、ポイントではなくキャッシュバックとなっています。還元率は以下のとおり

  • SMBCデビットの基本還元率 : 0.25%
  • 三菱UFJ-VISAデビットの基本還元率 : 0.2%

 
三菱UFJ-VISAデビットとは同じ還元率0.2%ですが、SMBCデビットには0.5%下回っています。

また、三菱UFJ-VISAデビットには、前年度の利用金額や誕生月に応じてキャッシュバック率が0.4%までアップするサービスが用意されていますので、還元率だけで言えば両者に勝てる要素はなさそうですね。

無料登録!「みずほマイレージクラブ」でATM手数料などが無料に!

コンビニATM手数料無料サービス

発行元が銀行ならではの特典として今や定番と化していますが、みずほ銀行では「月に1回以上」みずほJCBデビットを利用するだけで、誰でも簡単に特典を受けることができます。

サービスを受けるためには「みずほマイレージクラブ」への入会が必要ですが、入会金ならびに年会費といった費用は一切かかりませんので気軽に利用することができます。

みずほJCBデビットを月に1回以上利用するだけで受けられる特典をまとめると、

  • みずほ銀行ATM・イオン銀行ATMの時間外手数料 : 0円
  • コンビニATM※1利用手数料・時間外手数料 : 月4回まで0円
  • みずほ銀行本支店宛※2の振込手数料 : 0円

※1 イーネット・ローソン・セブン銀行が対象
※2 みずほ銀行ATM・イオン銀行ATM・みずほダイレクトからの振込みが対象

となっています。

なお、イオン銀行ATMで振り込んだ場合は、所定の振込手数料・時間外手数料が引き落とされますが、翌営業日付けで、引き落とされた手数料が取引口座に返金されます。

年間100万円以上の利用で他行宛振込手数料0円!

みずほJCBデビットを年間100万円以上利用すると、他行宛の振込手数料も「月4回まで」無料にすることができます。

条件をクリアするとなると単純計算で、月に83,340円の利用が必要。うーん、ハードルが高い・・・

国内・海外旅行傷害保険サービスが付帯している!

みずほJCBデビットには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをみずほJCBデビットで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

ショッピング保険(ショッピングガード保険)が付帯している!

みずほJCBデビットには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

第三者不正使用保険が付帯!

みずほJCBデビットには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:250万円】

初期設定は1回/1日:50万円、1ヵ月:100万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.40%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

みずほJCBデビットでは、国内・海外ともにATMでの現金の引き出しはできないようですね。

みずほJCBデビットの詳細情報

カード名称みずほJCBデビット
銀行名みずほ銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格日本国内在住で満15歳以上(中学生除く)の個人の方
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVISA加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金、機内販売、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。詳しくはこちら
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回/1日200万円・1ヵ月250万円まで
初期設定額は1回/1日50万円、1ヵ月100万円
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
利用不可
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートにみずほ銀行が指定した料率(3.40%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料
カード再発行手数料無料
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

nanacoが貯まる!セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを徹底攻略!セブン-イレブンでは圧巻の還元率1.5%

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
nanacoが貯まる!セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを徹底攻略!セブン-イレブンでは圧巻の還元率1.5%
今回ご紹介するJCBデビットカードは、セブン銀行が2016年10月17日(月)より発行を開始した「セブン銀行 デビット付きキャッシュカード」。

利用金額に応じて「nanacoポイント」を貯めることができます。

本カードは、セブン-イレブンをはじめとするセブン&アイグループでの利用において、圧倒的なお得度を誇るだけでなく、公共料金や携帯電話料金、ガソリンスタンドといった普段使い以外でもポイントを貯めることができます。

セブン-イレブンをよく利用している、かつnanacoポイントを貯めているという方は必見です。ぜひ、カード選びの候補に入れてみてください。

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードのおすすめポイント

年会費は永久無料!

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードでは、年会費はもちろんのこと、新規発行手数料やカード切替手数料も含め、すべて無料で利用することができます。

対象年齢は、満16歳以上。セブン銀行の口座を持っている方なら、誰でも審査なしで持つことができます。

選べるカード種類は2種類!カードデザインは3種類!

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードは、

  1. デビット付きキャッシュカード(nanaco一体型)
  2. デビット付きキャッシュカード(nanaco紐付型)

 
の2種類から申し込み時に選ぶことができます。

カード利用の際には、必ずnanacoの受け皿が必要になるので、nanaco紐付型を選んだ場合は、nanacoポイントが付与されるnanacoカードなどが別に必要になります。

通常、nanacoカードを単体で発行しようと思ったら、手数料として300円が必要になるので、「すでにnanacoカードは持っている」という方でなければ、一体型を選んだほうが無難ですね。

カードの種類を選んだ後は、カードデザインを選択します。用意されているカードデザインは以下の3つ。

カードデザイン
私は無難にスタンダードを選びましたが、当然好みは別れるでしょう。

ちなみに、ボノロン絵柄のキャッシュカードは、1枚発行するごとにセブン銀行が100 円を拠出し、全国の児童館に絵本を寄贈する、社会貢献型キャッシュカードとなっています。

貯まるポイントは「nanacoポイント」

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを使って貯まるポイントは、「nanacoポイント」。セブン-イレブンをはじめとするセブン&アイグループではお馴染みですね。

気になるポイント還元率は、JCB加盟店での利用で0.5%。ごくごく一般的な水準ではありますが、自社グループでの利用においてはやはり高水準をマーク。

そごう・西武、セブンネットショッピング、デニーズ、ファミール、ポッポでは、ポイント還元率1.0%。(食料品・飲食・専門店は除く)

セブン-イレブンでは、ポイント還元率1.5%を誇ります。

このあたりは、さすがといったところですね。

ただ、同グループ内である、「イトーヨーカドー」や「ヨークマート」など上記以外での利用においては、その他JCB加盟店と同じポイント還元率0.5%となっています。

nanaco払いにすればいつでも還元率1.0%

デビット払いを利用した場合は、利用店舗によって還元率が変わりますが、電子マネー「nanaco」を使って支払いをすれば、いつでも100円(税抜)につき1ポイントのnanacoポイントを貯めることができます。

還元率はいつでも1.0%。

還元率が1.5%になるセブン-イレブンでは、デビット払いにした方がお得になりますが、「イトーヨーカドー」や「ヨークマート」では、nanaco払いにした方が、デビット払いより0.5%お得になりますね。

nanacoが使えるお店では、使い分けが重要なポイントです。

イトーヨーカドーではやっぱりnanaco払いがお得

イトーヨーカドーでnanaco払いにするメリットには、還元率が倍になること以外にも実はもう一つあります。

それは、「ハッピーデー」です。

ハッピーデーとは、毎月8のつく日(8日・18日・28日)に買い物をすると、食料品・衣料品・住まいの品がほとんど全品5%OFFになるというセール日のことなんですが、デビット払いでは残念ながらこの割引サービスを受けることはできません。

つまり、たとえハッピーデーであっても ”通常” の値段で商品を購入しないといけないということです。

これは、大きな損失となってしまいますね。

nanaco払いにすれば5%OFFになる

ハッピーデーでは、セブンカード・プラスやセブンカードを提示する以外にも、nanaco払いでも5%OFFの対象となります。

なので、デビット払いではなくnanaco払いにすれば、セブン銀行 デビット付きキャッシュカードのnanaco一体型でも5%OFFで商品を購入することができるようになります。

イトーヨーカドーのハッピーデーでは、必ずnanaco払いにするようにしてくださいね。

「nanacoボーナスポイント」を狙うならnanaco払いは必須!

セブン-イレブンやイトーヨーカドー、ヨークマートで買い物をしていると、商品価格のすぐ隣に、「さらにnanacoボーナス10ポイント」と書かれたPOPを見たことがあると思います。↓こんなのです。

nanacoボーナスポイント
このPOPがある商品を購入すると、通常ポイントとは別に記載されているポイント分をプラスして、nanacoポイントを貯めることができます。

通常では考えられないポイント付与率なので、あえて対象商品を狙って買うという方も少なくないはずです。

非常にお得な「nanacoボーナスポイント」なんですが、大きな落とし穴があります。

それは、「デビット払いではnanacoボーナスポイントは付かない」ということです。このことは、ホームページにもしっかりと記載されています。

件名: セブン銀行デビット付きキャッシュカードで支払いした場合、nanacoボーナスポイントは付きますか?

回答: セブン銀行デビット付きキャッシュカードのデビット払いでは、nanacoボーナスポイントは付きません。(nanaco一体型のデビット付きキャッシュカードを、nanacoとしてご利用いただいた場合はnanacoボーナスポイントが付与されます。)

セブン銀行より抜粋

すでに、答えはでていますが、デビット払いではnanacoボーナスポイントは加算されませんが、nanaco払いであればちゃんと加算されます。

なので、nanacoボーナスポイント対象商品を購入する場合は、ボーナスポイントが加算されるnanacoを使って支払いをするのがお得ですね。

普段使いだけではない!公共料金やガソリンスタンドでもポイントが貯まる!

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードなら、電気代や携帯電話料金といった毎月の固定費やガソリンスタンドでの利用でも、nanacoポイントを貯めることができます。

クレジットカードでは、固定費のカード払いは当たり前のサービスになりますが、デビットカードでは支払いじたいに対応していないカードも中にはあります。

毎月の固定費をカード払いできるうえポイントが貯まるというのは、それだけで大きなメリットになると言えるでしょう。

以下に該当する固定費を口座振替にしているという方は、この機会にお得なデビット払いに切り替えてみてください。

  • 公共料金(電気・ガス・水道)
  • 新聞購読料
  • 年金・税金
  • 保険料
  • docomo
  • au
  • ソフトバンク
  • Y!mobile
  • 固定電話料金
  • toto

 
など。

なお、ガソリンスタンドでは口座の預金残高が10,000円未満の場合は、利用することはできません。

「セブン銀行 アプリ通帳」との連携で残高管理が簡単!

セブン銀行 アプリ通帳
セブン銀行が提供するスマートフォン向けアプリ「セブン銀行 アプリ通帳」を、本カードと併用して利用すれば、デビット機能の利用可能額や電子マネー「nanaco」の残高をすぐに確認することができます。

また、支払金額や利用したお店の名前も照会できるので、家計簿代わりとしても利用することができます。

「今、口座残高っていくらだろ?」「今月何を買ったっけ?」

「セブン銀行 アプリ通帳」を見れば、いつでもどこでも確認することができます。

年会費や利用料等は無料ですので、セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを使うなら「セブン銀行 アプリ通帳」との併用は絶対おすすめです。

J/Secureサービスが利用可能!

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードでは、「J/Secure(ジェイセキュア)」を利用することができますので、安心してネットショッピングを楽しむことができます。

「J/Secure」とは、「J/Secure」加盟店でインターネットショッピングをする際、通常の取引情報に加え、カード発行会社にあらかじめ登録したパスワードを入力することにより、本人認証を行うサービスのことです。

第三者が本人が事前に登録した「MyJCBパスワード」を知らない限り、利用することができないので、「なりすまし」に対して絶大な効果を発揮することができます。

第三者不正使用保険が付帯!

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、連絡をした日から60日前までさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:0~200万円、1日:0~200万円、1ヵ月:0~200万円】

初期設定はいずれも50万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:0~10万円、1日:0~10万円、1ヵ月:0~200万円】

初期設定は1回/1日:10万円、1ヵ月:50万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

セブン銀行 デビット付きキャッシュカードの詳細情報

カード名称セブン銀行 デビット付きキャッシュカード
銀行名セブン銀行
年会費無料
入会資格満16歳以上(中学生除く)でセブン銀行の口座をお持ちの方
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVISA加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金、機内販売など、一部利用できない加盟店もあります。詳しくはこちら

VISA・PLUSマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日・1ヵ月200万円まで
初期設定額は50万円
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日10万円まで(1ヵ月は200万円)
初期設定額は10万円(1ヵ月は50万円)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートにセブン銀行が指定した料率(3.00%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料紛失・盗難時は 1,000円(税抜)
上記以外(磁気不良、汚損、不正利用など)は 無料
ショッピング保険×
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

西日本シティ銀行のNCBデビット-Visaを徹底攻略!【Visaデビットカード】

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
西日本シティ銀行のNCBデビット-Visaを徹底攻略!【Visaデビットカード】
今回ご紹介するVisaデビットカードは、西日本シティ銀行と九州カード株式会社が、2016年12月より発行を開始した「NCBデビット-Visa」。

同年10月には、JCBブランドである「NCBデビット-JCB」も発行しています。詳細は↓こちら

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています今回ご紹介するJCBデビットカードは、西日本シティ銀行と九州カード株式会社が、2016年10月3日より発行を開始した「NCBデビット-JCB」。国内・海外のJCB加盟店で現金の代わりとして使えるだけではなく、JC...

「NCBデビット-Visa」は、国内・海外のVisa加盟店で現金の代わりとして使えるだけではなく、利用金額に応じて毎月キャッシュバックを受けることができます。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したいという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

NCBデビット-Visaのおすすめポイント

年会費は1,000円(税抜)。しかし一定の条件で無料!

「NCBデビット-Visa」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、次の条件のうちどちらか一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. NCBデビット-Visaの年間ショッピング利用累計額が10万円以上の方
  2. 満18歳以下の方

 
毎月の目標額は「8,340円」。これさえキープしていれば年間10万円は達成です。比較的ハードルは低いかな。

満18歳以下の方は楽ですね。何もせずとも年会費は無料です。

現金が戻ってくるキャッシュバック!

NCBデビット-Visaでは、前月1日~末日までの間に使った金額の0.25%が、翌月21日に支払口座へキャッシュバックされます。

60,000円使っていたとしたら、150円が戻ってくるといった感じですね。

しかも、キャッシュバックを受けるために必要な手続きなどは一切なく、”自動” でキャッシュバックされます。

ポイントをキャッシュバックに変換したり、有効期限を気にしたりすることに煩わしさを感じている方にとっては、手続き不要のキャッシュバックは非常にありがたいことですね。

ただ、キャッシュバック率は正直高いというわけではないので、お得感としては少々物足りなさを感じるかもしれませんね。

「NCBポイントサービス」で10ポイント獲得!

西日本シティ銀行には、西日本シティ銀行との取引内容をポイント化して、その合計ポイントに応じたいろいろな特典が受けられる「NCBポイントサービス」が用意されています。

  • 給料振込で30ポイント獲得
  • 年金自動受取で30ポイント獲得
  • 公共料金の支払いで5ポイント獲得(1項目ごと)
  • 積立で10ポイント獲得
  • 住宅ローンで70ポイント獲得

 
といった感じですね。そして、NCBデビット-Visaを発行することで「10ポイント」獲得することができます。

受けられるサービスは、下記図のとおり。

NCBポイントサービス特典
一番の利点はやはり、ATM利用手数料の優遇ですね。

利用頻度の高いコンビニATMで見ると、シルバーステージで ”月3回無料”、ゴールド以上で ”いつでも無料” となっています。

各ステージに必要なポイントは、

NCBポイントサービスステージ

  • シルバー:50ポイント以上
  • ゴールド:100ポイント以上
  • プラチナ:200ポイント以上
  • ダイヤモンド:500ポイント以上

 
となります。

シルバーステージは比較的簡単に達成することができると思いますが、ゴールド以上を狙うとなると、一気に難易度が上がってしまいますね。

取引項目に応じた獲得ポイントは、こちらで確認できますので上位ステージを狙う際の参考にしてみてください。

海外での買い物は「お買物安心保険」で安心!

NCBデビット-Visaには、カードを使って海外で購入した商品の破損や盗難時に役立つ「お買物安心保険」が無料で付帯されています。

残念ながら、日本国内での利用については ”保険対象外” となっていますが、海外旅行や出張、留学に行く予定のある方にとっては、重宝するサービスといえますね。以下補償内容

補償金額年間最高限度額 100万円
自己負担額/1事故あたり3,000円
補償期間購入日および購入日の翌日から90日以内
配送などによる場合は商品の到着日

 

不正利用補償が付帯している!

NCBデビット-Visaには、不正利用補償が自動付帯されていますので、カードの偽造や盗難によって第三者に悪用されたとしても安心です。

連絡を入れた日から60日前までさかのぼり、その日以降に発生した損害について、年間100万円を限度に補償してくれます。

ただし、本人の故意または過失によって損害が発生したと判断された場合は、保険金が支払われない場合もありますので注意してください。

海外での活用方法

海外ショッピング

Visaマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:500万円】

初期設定は1回/1日:50万円、1ヵ月:100万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、Visaが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

Visaデビット海外ATM
VisaマークやPLUSマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:30万円、1日:30万円、1ヵ月:300万円】

初期設定はいずれも10万円となっていますが、こちらもいつでも変更が可能となっています。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

NCBデビット-Visaの詳細情報

カード名称NCBデビット-Visa
銀行名西日本シティ銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格15歳以上(中学生除く)で西日本シティ銀行の口座をお持ちの方
ご自宅またはお勤め先・通学先の所在地が西日本シティ銀行本支店の営業地域内にある方
申込方法西日本シティ銀行本支店窓口または西日本シティ銀行ホームページ
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVISA加盟店および国内外のネットショップ
ガソリンスタンド、電気料金等月次課金サービス、高速道路料金、機内販売など、一部利用できない加盟店もあります。

VISA・PLUSマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は500万円まで)
初期設定額は50万円(1ヵ月は100万円)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日30万円まで(1ヵ月は300万円)
初期設定額はいずれも10万円
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
Visaの定める為替レートに西日本シティ銀行が指定した料率(3.0%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料1,000(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 
本カード以外のVisaデビットカードについては、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

JCBブランドのデビットカードをお探しの方は、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

Visaデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

西日本シティ銀行が発行するNCBデビット-JCBを徹底攻略!【JCBデビットカード】

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
西日本シティ銀行のNCBデビット-JCBを徹底攻略!【JCBデビットカード】
今回ご紹介するJCBデビットカードは、西日本シティ銀行と九州カード株式会社が、2016年10月3日より発行を開始した「NCBデビット-JCB」。

国内・海外のJCB加盟店で現金の代わりとして使えるだけではなく、JCBが提供するさまざまな特典も同時に利用することができます。

クレジットカードは持ちたくないけど、現金払いよりはお得に利用したいという方は必見です。

西日本シティ銀行の普通預金口座(総合口座含む)を持っている方、あるいは西日本シティ銀行本支店の営業地域内にお住みの方は、ぜひJCBデビット選びの参考にしてみてください。

なお、銀行がカード会社と共同でデビットカードを発行するのは、国内初と取組となります。

NCBデビット-JCBのおすすめポイント

年会費は1,000円(税抜)。しかし一定の条件で無料!

「NCBデビット-JCB」の年会費は毎年1,000円(税抜)が必要になりますが、次の条件のうちどちらか一つでも満たしていれば、ずっと無料で持ち続けることができます。初年度は年会費無料

  1. NCBデビット-JCBの年間ショッピング利用累計額が10万円以上の方
  2. 満18歳以下の方

 
毎月の目標額は「8,340円」。これさえキープしていれば年間10万円は達成です。比較的ハードルは低いかな。

満18歳以下の方は楽ですね。何もせずとも年会費は無料です。

貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」

NCBデビット-JCBを使って貯まるポイントは、「Oki Dokiポイント」。JCBのクレジットカードではお馴染みですね。

ポイント付与率もクレジットカード同様、毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonでの買い物に使ったり、Tポイントやマイルといった他のポイントプログラムへ移行したりすることができます。

また、毎月の支払金額に充当することもできます。もちろん、商品カタログから好きな商品との交換も可能です。

ポイント消化にかんしては、JCBが提供しているということもあり「使い道がない」といったことにはならないと思いますが、商品と交換する際の ”還元率” には注意が必要です。

「Oki Dokiポイント」の基本還元率は0.5%。まぁ可もなく不可もなくですが、交換する商品によっては0.5%を下回る場合があります。

例えば、Amazonでの買い物にOki Dokiポイントを利用した場合では、「1ポイント=3.5円分」となり、還元率は0.35%まで下がってしまいます。その他にも、

  • Tポイント → 還元率0.4%
  • 楽天スーパーポイント → 還元率0.4%
  • 楽天Edy → 還元率0.3%
  • WALLET ポイント → 還元率0.4%

 
となってしまいます。正直、これはもったいない。

やはり、最低でも還元率0.5%の等価交換はキープしたいところです。例えば、

  • nanacoポイント
  • WAONポイント
  • ビックポイント/ビックネットポイント
  • ジョーシンポイント
  • ベルメゾン・ポイント
  • スターバックス カード チャージ

 
などは、Oki Dokiポイント 1ポイントに対して5ポイントあるいは5円分と交換することができます。

お得に利用していくなら等価交換するのが鉄則ですね。

さらにお得をつきつめたいという方は、まれに期間限定で実施されるキャンペーン時にポイント交換するのがベストです。

比較的多いのがnanacoポイントですが、キャンペーン時にポイント交換すると、通常Oki Dokiポイント 1ポイントあたりnanacoポイント5ポイントのところが、6ポイントと交換することができます。

還元率は0.6%になるので0.1%分お得になります。

ちりも積もればなんとやらです。nanacoポイントを貯めている方はぜひ活用してみください。

「NCBポイントサービス」で10ポイント獲得!

西日本シティ銀行には、西日本シティ銀行との取引内容をポイント化して、その合計ポイントに応じたいろいろな特典が受けられる「NCBポイントサービス」が用意されています。

  • 給料振込で30ポイント獲得
  • 年金自動受取で30ポイント獲得
  • 公共料金の支払いで5ポイント獲得(1項目ごと)
  • 積立で10ポイント獲得
  • 住宅ローンで70ポイント獲得

 
といった感じですね。そして、NCBデビット-JCBを発行することで「10ポイント」獲得することができます。

受けられるサービスは、下記図のとおり。

NCBポイントサービス特典
一番の利点はやはり、ATM利用手数料の優遇ですね。

利用頻度の高いコンビニATMで見ると、シルバーステージで ”月3回無料”、ゴールド以上で ”いつでも無料” となっています。

各ステージに必要なポイントは、

NCBポイントサービスステージ

  • シルバー:50ポイント以上
  • ゴールド:100ポイント以上
  • プラチナ:200ポイント以上
  • ダイヤモンド:500ポイント以上

 
となります。

シルバーステージは比較的簡単に達成することができると思いますが、ゴールド以上を狙うとなると、一気に難易度が上がってしまいますね。

取引項目に応じた獲得ポイントは、こちらで確認できますので上位ステージを狙う際の参考にしてみてください。

JCBブランドだからこそ利用できる限定特典!

JCBブランドであるNCBデビット-JCBなら、JCBが提供する次の6つの限定特典を利用することができます。

  1. JCB ORIGINAL SERIESパートナー
  2. Oki Doki ランド
  3. 海外ダブルポイントサービス
  4. JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)
  5. 旅行傷害保険サービス
  6. ショッピング保険(ショッピングガード保険)

1.JCB ORIGINAL SERIESパートナー

JCB ORIGINAL SERIESパートナーとは、対象カードを対象店舗にて利用することで、通常よりも多くのOki Dokiポイントが貯まる優待サービスのことです。

例えば、スターバックスで1,000円(税込)以上利用すると、通常時と比べ5倍のOki Dokiポイントを貯めることができます。還元率はなんと2.5%です。

その他にも、

  • セブン-イレブン → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • Amazon.co.jp → ポイント3倍(還元率:1.5%)
  • 昭和シェル → ポイント2倍(還元率:1.0%)
  • イトーヨーカドー → ポイント3倍(還元率:1.5%)

 
と、軒並み1.0%を超える還元率になります。

通常利用でのポイント還元率はお世辞にも良いとは言えませんが、ポイントアップ対象店舗をうまく利用すれば、常に高い還元率での運用が可能となります。

本カードを作るかどうかの判断は、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で、普段良く利用するお店があるかどうかを確認してからでも良いかもしれませんね。

それくらい、このサービスはお得です。

2.Oki Doki ランド

Oki Doki ランド」は、JCBが運営するポイント優待サイト。いわゆるショッピングモールのことですね。

「Oki Doki ランド」を経由して買い物をするだけで、いつでもポイントが2倍以上になります。

さらに、ポイントアップキャンペーン中に利用すれば、最大20倍までアップさせることも可能です。

この手のサービスは、クレジットカードであればそれほど珍しいこともでもないですが、デビットカードで利用できるというのは大きなメリットだと言えますね。

肝心の加盟店舗ですが、こちらはやはり大手JCBということもあり、

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • セブンネットショッピング
  • 赤すぐnet

 
といった有名どころは網羅していますので、「利用したい店舗がない!」なんてことにはならないかと思います。

注意するのは、「Oki Doki ランドを経由する」ということだけです。ネットショッピングを利用する際には、決して忘れないでくださいね。

3.海外ダブルポイントサービス

海外での買い物や海外のオンラインショップでよく買い物をするという方にとっては、非常にうれしいサービスですね。

NCBデビット-JCBを使えば、自動的にポイントが通常の2倍になります。

4.JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)

NCBデビット-JCBなら、JCBではお馴染みの登録不要のメンバーシップサービス「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

年間での利用額に応じてランクが決定し、そのランクに応じた「Oki Dokiボーナスアップ」や「キャンペーンチャンスアップ」といったサービスが受けられます。

条件や特典の詳細については下記をご参照ください。

集計期間中の
利用合計金額
メンバーランクメンバー特典
ポイントアップキャンペーン
抽選口数アップ
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUS翌年のポイントが50%UP4倍
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUS翌年のポイントが20%UP2倍
30万円以上の方スターe(イー)PLUS翌年のポイントが10%UP2倍

毎年12月16日~翌年12月15日のご利用分が集計されます。ただし、加盟店からの売上データが集計期間終了後に株式会社ジェーシービーに到着した場合は、翌年分の集計となります。
カード年会費、カード再発行手数料、遅延損害金、電子マネーチャージ利用分、募金、海外現地通貨引き出しサービスご利用分は、集計の対象外となります。

スターα(アルファ)PLUSを達成すれば、還元率は0.5%→0.75%までアップすることができますね。

正直ハードルは非常に高いと思いますが、適用期間が1年間と長いので、狙えるなら狙っていきたいところではありますね。

5.旅行傷害保険サービス

NCBデビット-JCBには、旅行傷害保険サービスが付帯されていますので、旅行や出張によく行く、あるいは留学する予定があるという方にもおすすめなカードになります。

残念ながら「自動付帯」ではなく「利用付帯」になるので、事前に旅行費用などをNCBデビット-JCBで支払うなど、所定の条件を満たす必要はありますが、旅行中に起きた事故や病気、ケガなどを最高3,000万円まで補償してくれますので、万が一の時には安心です。

さらに、傷害による死亡・後遺障害時のみとはなりますが、国内での旅行に対しても、最高 3,000万円の補償が用意されています。

贅沢を言うなら、やはり入院・通院費は付けてほしかったところですね。

なお、詳しい補償内容については下記表にまとめておきますので、旅行傷害保険で比較する際にぜひご利用ください。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険
傷害による死亡・後遺障害最高3,000万円最高3,000万円
傷害による治療費用100万円限度
疾病による治療費用100万円限度
賠償責任2,000万円限度
携行品の損害1旅行につき20万円限度
保険期間中100万円限度
自己負担額1事故につき3,000円
救援者費用等100万円限度

 

6.ショッピング保険(ショッピングガード保険)

NCBデビット-JCBには、旅行傷害保険サービスだけでなくショッピング保険も標準付帯されています。

ただ、日本で購入した商品に対しては保険適用外となってしまうので、旅行傷害保険サービスに比べ活躍する場は少ないかもしれませんね。以下詳細

補償金額年間最高 100万円
自己負担額1事故あたり 10,000円
補償期間購入日から90日間

 

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:200万円、1日:200万円、1ヵ月:500万円】

初期設定は1回/1日:50万円、1ヵ月:100万円となっていますが、いつでも変更が可能となっています。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
JCBマークやCirrusマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のJCBデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:30万円、1日:30万円、1ヵ月:300万円】

初期設定はいずれも10万円となっていますが、こちらもいつでも変更が可能となっています。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

NCBデビット-JCBの詳細情報

カード名称NCBデビット-JCB
銀行名西日本シティ銀行
年会費1,000円(税抜) 初年度無料
年会費優遇条件あり
入会資格15歳以上(中学生除く)で西日本シティ銀行の口座をお持ちの方
ご自宅またはお勤め先・通学先の所在地が西日本シティ銀行本支店の営業地域内にある方
申込方法西日本シティ銀行本支店窓口または西日本シティ銀行ホームページ
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
ガソリンスタンド、電気料金等月次課金サービス、高速道路料金、機内販売など、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日200万円まで(1ヵ月は500万円まで)
初期設定額は50万円(1ヵ月は100万円)
【海外現地通貨引出し(海外ATM)】
普通預金残高の範囲内かつ1回・1日30万円まで(1ヵ月は300万円)
初期設定額はいずれも10万円
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
JCBの定める為替レートに西日本シティ銀行が指定した料率(3.0%)を加算したもので円貨換算される
海外ATM利用手数料100円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料1,000(税抜)
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

その他のJCBデビットカードと比較したい方は、下記で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

ついに誕生!三井住友銀行 SMBCデビットの特徴を徹底攻略!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
ついに誕生!三井住友銀行 SMBCデビットの特徴を徹底攻略!

SMBCデビットの特徴

SMBCデビットは、クレジットカード会社である三井住友カード株式会社と、三井住友銀行が共同発行を行う日本で初めてのVisaデビットカードです。

三井住友銀行の普通預金口座を保有する、15歳以上(中学生は除く)の個人の方ならどなたでも、年会費無料で持つことができます。

カードデザインは4種類用意されており、自分の好みに合わせて選択が可能です。

カードの特典としては、毎月の利用金額に対して0.25%が、決済口座へキャッシュバックされるほか、ショッピング保険や不正利用補償も付帯されています。

また、海外旅行先でのトラブル時などに役立つ「VJデスク」も利用することができます。

大手銀行ならではのサポート力と、安心感を両立したカードだと言えますね。

SMBCデビットのイチオシ!ポイント

SMBCデビットのイチオシ!ポイント

年会費や入会審査なし!15歳以上から申込可能!

SMBCデビットは、年会費や新規発行手数料といった初期費用が無料となっています。

また、入会審査もなく、三井住友銀行の普通預金口座を持っている方なら、15歳以上からカードを申し込むことができます。

年会費無料というのは、「絶対に年会費分の元はとるぞ!」と、意気込む必要がなく、気軽に使えるという点が良いですね。

ショッピング利用金額の0.25%が毎月自動キャッシュバックされる!

SMBCデビットは、ポイントが貯まるのではなくキャッシュバック。前月1日~末日までのショッピング利用金額の0.25%が、毎月20日に口座へ還元されます。

しかも、手続きの要らない自動キャッシュバック。「ポイント交換の手続きが面倒くさいな」という方には、おすすめです。

還元率としては、Visaデビットの中ではごく一般的な部類です。高くもなく低くもありません。

ちなみに、同じ大手銀行である三菱UFJ銀行が発行する「三菱UFJ-VISAデビット」の還元率は0.2%になります。

SMBCデビットの方が0.05%上回っていますね。

ただ、「三菱UFJ-VISAデビット」は、前年度の利用金額や誕生月に応じて、最大0.4%までキャッシュバック率がアップしていきます。

頻繁にVisaデビットを利用するという方は、「三菱UFJ-VISAデビット」の方がキャッシュバック率にかんしてはお得かもしれませんね。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています三菱UFJ-VISAデビットの特徴三菱UFJ-VISAデビットは、ICキャッシュカードとの一体型カードでなく、Visaデビット単体型のカードとなっています。初年度の年会費や入会金が無料なうえ、15歳以上の方な...

ショッピング保険が付帯している!

SMBCデビットには、デビットカードを利用して海外で購入した商品の破損、盗難などによる損害を補償してくれる「お買物安心保険」が自動付帯されています。

購入日および購入日の翌日から90日以内であれば、100万円を限度に補償してくれます。その際、自己負担額として3,000円が必要です。

ショッピング保険がついているのは非常にありがたいことですが、「海外利用時のみ」というのは、正直残念に思いますね。

補償金額年間最高限度額 100万円
自己負担額/1事故あたり3,000円
補償期間購入日および購入日の翌日から90日以内
配送などによる場合は商品の到着日

補償の対象とならない主な商品

船舶(ヨット、モーターボートおよびボートを含みます。)、航空機、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、自転車、ハンググライダー、パラグライダー、サーフボード、セーリングボート、ラジオコントロール模型およびこれらの付属品、移動電話、ポケットベルなどの携帯式通信機器およびこれらの付属品など

不正利用補償が付帯している!

SMBCデビットには、不正利用補償が自動付帯されていますので、カードの偽造や盗難によって第三者に悪用されたとしても安心です。

SMBCデビット紛失盗難受付デスク」に連絡を入れた日から60日前までさかのぼり、その日以降に発生した損害について、年間100万円を限度に補償してくれます。

ただし、本人の故意または過失によって損害が発生したと判断された場合は、保険金が支払われない場合もありますので注意してください。

VISA認証サービスに対応している!

SMBCデビットは、「VISA認証サービス」にも対応していますので、より安全にネットショッピングを楽しむことができます。

VISA認証サービスとは、安全なインターネット取引を目的に開発されたサービスのことです。

ネットショッピング時に入力する、住所や電話番号、カード番号など通常の取引情報に加え、事前に登録した「Visa認証用パスワード」を入力することで、「このカードは本人のものだ」と確認することができます。

このサービスにより、他人のなりすましによる利用などが防止できます。

選べるカードデザインは4種類!

SMBCデビットは、それぞれに特徴がある4つのカードデザインから、好きなものを選択することができます。下記参照

カードデザイン
いずれのカードも一般的な横型ではなく、縦型のデザインとなっていますね。

海外での活用方法

海外ショッピング

Visaマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:100万円、1日:100万円、1ヵ月:100万円】

なお、上限金額は上記ご利用可能額の範囲内なら、1万円単位で自由に設定することができます。

海外ショッピングを利用する際には、Visaが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

Visaデビット海外ATM
VisaマークやPLUSマークがついた海外ATMで普通預金残高の範囲内かつ、以下のVisaデビットご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

【1回:10万円、1日:10万円、1ヵ月:100万円】

なお、上限金額は上記ご利用可能額の範囲内なら、1万円単位で自由に設定することができます。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の3.00%およびATM出金手数料100円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

困った時は「VJデスク」

旅先で困った時は、「VJデスク」を利用するのが一番です。

「VJデスク」とは、現地の観光情報からレストランやチケットの予約、カードやパスポートの紛失・盗難時のサポートまで、あなたの旅をバックアップしてくれるサービスのことです。

世界の主要都市に設置されていますので、あらゆる国でサポートしてもらうことができます。もちろん、日本語での対応なので、現地語を話せなくても安心です。

一部、手数料(実費)などが必要になる場合もありますが、見知らぬ国では、非常に心強いこと間違いなしですね。

なお、利用の際にはカード番号が必要になるので、事前に用意しておきましょう。

「VJデスク ダイヤル一覧」はこちら

SMBCデビットの詳細情報

カード名称SMBCデビット
銀行名三井住友銀行
年会費無料
入会資格三井住友銀行の普通預金口座を保有する日本国内在住で満15歳以上(中学生は除く)の個人の方
(事業でお使いになる口座ではお申込ができません)
申込方法三井住友銀行の窓口、あるいは三井住友銀行のWEBサイト
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
有効期限5年間
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のVisa加盟店および国内外のネットショップ
高速道路料金や機内販売、ガソリンスタンドなど、一部利用できない加盟店もあります。

VISA・PLUSマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつVisaデビット利用限度額の範囲内
利用限度額ショッピング
国内:【1回 / 100万円、1日 / 100万円、1ヵ月 / 100万円】
海外:【1回 / 100万円、1日 / 100万円、1ヵ月 / 100万円】
海外での現地通貨引出
【1回 / 10万円、1日 / 10万円、1ヵ月 / 100万円】

上限金額は上記ご利用可能額の範囲内なら1万円単位で自由に設定可能
海外ATM利用手数料1回あたり100円(税抜)
一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
3.00%
海外ATM利用手数料1回あたり100円(税抜)
一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
カード再発行手数料1,000(税抜)
海外緊急カード発行手数料10,000円(税抜)
緊急カードは海外ATMでの現地通貨の引き出しには利用できません
ショッピング保険◯ 海外での利用のみ
第三者不正使用保険
(盗難保険)
Visa認証サービス

 

本カード以外のVisaデビットカードについては、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

JCBブランドのデビットカードをお探しの方は、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

Visaデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

不安解消!高速道路の通行料をクレジットカード払いにする際の4つの疑問

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
不安解消!高速道路の通行料をクレジットカード払いにする際の4つの疑問
高速道路の料金所を通過する際、車にETC車載器が搭載されていれば、ETCレーンを利用しますが、搭載されていない場合は一般レーンを利用します。

「皆さん、支払い方法はどうされていますでしょうか?」

ETCレーンを通過する方は、当然ETCカードを利用することになりますが、一般レーンを通過する方はどうでしょう。

ひょっとして ”現金払い” をしているのではないでしょうか?

実は、国内にある高速道路をはじめ、一般有料道路ではクレジットカード払いが利用可能なんです。(一部利用でいないエリアもあります)

カード払いにすれば、ポイントが貯まりますので非常にお得です。これまで、通行料金の支払いを現金払いにしていたという方は、ぜひカード払いに切り替えてみることをおすすめします。

ただ、初めてカードを利用する方にとっては、わからないことも多いはず。

そこで今回は、『クレジットカード 活用術編』の第五弾として、「高速道路でクレジットカードを利用する際の4つ疑問」について紹介したいと思います。

高速道路でクレジットカード払いにする前には、ぜひ一度ご覧ください。

高速道路で利用できるカードブランドは?

高速道路や一般有料道路で利用できるカードブランドは以下のとおりです。

  • JCB
  • NICOS
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners
  • VISA
  • MasterCard

 
基本的に日本国内で発行されているクレジットカードであれば、どれでも使えると思って間違いありません。

安心してお手持ちのクレジットカードをお使いください。

クレジットカードが利用可能な料金所は?

クレジットカードは、東/中/西日本高速道路株式会社の管理するすべての高速国道で利用することができます。下記参照(一部抜粋)

地方高速自動車国道
北海道札樽自動車道、深川留萌自動車道、道央自動車道、道東自動車道、日高自動車道
東北東北自動車道、磐越自動車道、湯沢横手道路、三陸自動車道、八戸自動車道、秋田自動車道、仙台北部道路、山形自動車道、日本海東北自動車道、仙台南部/東部道路、常磐自動車道、東北中央自動車道、百石道路
関東東名高速道路、長野自動車道、東京外環自動車道、館山自動車道、東京湾アクアライン連絡道、小田原厚木道路、西湘バイパス、関越自動車道、東関東自動車道、中部横断自動車道、富津館山道路、横浜横須賀道路、日光宇都宮道路、八王子バイパス、中央自動車道、北関東自動車道、圏央道、千葉東金道路、横浜新道、東富士五湖道路、東水戸道路、上信越自動車道、新空港自動車道、京葉道路、東京湾アクアライン、第三京浜道路、箱根新道
東海・北陸北陸自動車道、東海北陸自動車道、東海北陸自動車道、能越自動車道、東海環状自動車道
近畿名神高速道路、舞鶴若狭自動車道、関西空港自動車道、播担連絡道路、東名阪自動車道、近畿自動車道、湯浅御坊道路、第二神明道路、伊勢自動車道、西名阪自動車道、神戸淡路鳴門自動車道、新名神高速道路、伊勢湾岸自動車道、阪和自動車道、京都縦貫自動車道、第二京阪道路
中国中国自動車道、西瀬戸自動車、山口宇部有料道路、広島自動車道、岡山自動車道、山陰自動車道、広島岩国道路、米子自動車道、山陽自動車道、浜田自動車道
四国高松自動車道、徳島自動車道、高松東道路、瀬戸中央自動車道、松山自動車道、今治小松自動車道、高知自動車道
九州・沖縄関門自動車道、大分自動車道、那覇空港自動車道、隼人道路、九州自動車道、宇佐別府道路、東九州自動車道、長崎バイパス、宮崎自動車道、南九州自動車道、西九州自動車道、日出バイパス、長崎自動車道、沖縄自動車道、関門トンネル

クレジットカードでの支払い方法は?

クレジットカードを使っての支払い方法は非常に簡単です。

一般レーンに入り料金所の係員に、通行券と一緒にカードを渡すだけ。面倒なサインや暗証番号の入力などは一切不要です。

現金払いとは違い、おつりの受け渡しがない分、とてもスピーディーに料金所を通過することができます。

さすがに、ETCレーンを利用する車の速さにはかないませんが、それでも現金払いとのスピードの違いは実感できるはずです。

料金精算機での使い方は?

無人の料金精算機で支払いする場合も使い方は簡単です。

通行券を入れた後に、クレジットカード用の挿入口にカードを差し込むだけ。

こちらも、おつりの受け取りがな分、スムーズに通過できますね。

領収書は発行してもらえる?

通行料金を現金払いにした場合、おつりと一緒に領収書を渡されますが、クレジットカード払いでは領収書をもらうことはできません。

かわりに”利用明細書”と記載されたレシートをもらうことになります。

記載内容は、現金払い時に渡される領収書とほぼ一緒ですが、領収書ではありませんので注意してください。

とは言え、利用明細書であっても、会社に経費として請求する分にはまったく問題はないかと思います。念のため、カード会社から発行される利用明細書もあれば、なお良しですね。

ETC割引制度は適用される?

これは当然と言えば当然なのですが、クレジットカードはETCカードではありませんので、ETC割引は適用されません。

割引制度を利用しようと思ったら、やはり車にETC車載器をつける必要があります。

ただ、割引制度は適用されませんが、カード払いにすればポイントは貯まります。なので、現金払いと比べたら断然お得になるのは間違いありません。

まとめ

今回は、高速道路でクレジットカードを利用する際の4つ疑問について紹介しました。要点をまとめると、

  • 日本国内で発行されたクレジットカードなら、基本どれでも利用可能。
  • 料金所での支払い方法は、現金払いと一緒。通行券とカードを渡すだけ。
  • サインや暗証番号の入力は不要。いつでもサインレスで通過できる。
  • カード払いでは領収書は発行されない。かわりに利用明細書が発行される。
  • ETC割引は適用されない。

 
となります。

現金払いと比べたら格段に便利でお得なクレジットカード払いではありますが、やはりETC車載器とETCカードを併用している場合と比べると、どうしても見劣りしてしまいます。

ETC車載器を車に搭載するためには、本体の購入やセットアップをするなどの初期費用がかかってしまいますが、それさえ目をつぶれば非常に便利です。

料金所での一時的な渋滞によるストレスもなくなりますし、何よりETC割引の恩恵を受けることができます。

「高速道路に乗ることは絶対ない!」というのでなければ、ETC車載器の搭載を検討してみるのも良いのではないでしょうか。

 
【クレジットカード 活用術編】
第一弾: クレジットカードの限度額を引き上げる3+1つの方法とリスクについて!
第二弾: 切替簡単!公共料金をクレジットカード払いにするメリットと注意点!
第三弾: クレジットカードとnanacoを併用して固定資産税などの税金をお得に支払う方法
第四弾: 国民年金保険料をクレジットカード納付に変更する方法。口座振替とどちらがお得か徹底検証!
第五弾: 不安解消!高速道路の通行料をクレジットカード払いにする際の4つの疑問

 

スポンサード リンク

クレジットカードの活用術
公開日:
最終更新日:2023/09/28

クレジットカード番号に秘められた意味を徹底紹介!適当に数字を並べているだけじゃないんだ

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
クレジットカード番号に秘められた意味を徹底紹介!適当に数字を並べているだけじゃないんだ
クレジットカード表面のど真ん中に記載されている、14桁~16桁からなる数字の羅列。

「ご存知でしたか?」ただ単に数字を並べているのではなく、きちんとした意味が隠されていることを。

何となく、個人を識別するための番号なのだろうとは想像できるかとは思いますが、それだけでは半分正解と言ったところです。

実は、なかなか奥が深い秘密が隠されていたんです。

そこで今回は、『クレジットカード 基礎知識編』の第六弾として、残り半分に秘められた「クレジットカード番号の意味」について詳しく紹介していきたいと思います。

知らなくても何の問題もありませんが、いつか使える ”雑学ネタのひとつ” として、ぜひ最後までご覧ください。

クレジットカードにはどんな情報が記載されている?

まず、クレジットカードの表面と裏面にはどんな情報が記載されているのか?簡単にまとめてみました。

クレジットカード表面

クレジットカード表面に記載されている情報は次の5つ。

カード券面表

  1. カードの名前
  2. カード番号
  3. 有効期限
  4. 氏名
  5. 国際ブランド
  6. ICチップ ない場合もあり

 
各情報の記載場所については、どのクレジットカードもほぼ一緒と言って良いかと思います。

ICチップにかんしては、ついていないクレジットカードもあります。

クレジットカード裏面

クレジットカード裏面に記載されている情報は次の5つ。

カード券面裏

  1. 磁気ストライプ
  2. 著名欄
  3. セキュリティコード
  4. 海外のATM運営会社
  5. カード発行元の情報

 
こちらも表面同様、記載場所はどのクレジットカードもほぼ一緒と言って良いかと思います。

セキュリティコードにかんしては、American Express(通称:アメックス)のみ、カード表面の真ん中右端(カード番号の右上)に記載されています。

クレジットカード番号に秘められた意味とは?

それでは、クレジットカード表面中央に記載されているカード番号の意味について、紹介していきたいと思います。

桁数の意味について

カード桁数
クレジットカードに記載されているカード番号の桁数。実は、すべて同じというわけではないんです。

一般的によく見かけるのが、上図のような4×4の「16桁」だと思います。これは、「VISA、MasterCard、JCB」を表しています。

そうなんです。カード番号の桁数は、国際ブランドによって違っているんです。

ちなみに、アメックスは「15桁」、Diners Club(通称:ダイナース)は「14桁」となっています。

国際ブランド桁数桁数の内訳
VISA・JCB・MasterCard16桁4桁 4桁 4桁 4桁
American Express15桁4桁 6桁 5桁
Diners Club14桁4桁 6桁 4桁

 

桁数が違うことによって起こる問題

桁数の違い。普段お店で使う分には別段困ることもないのですが、実は一部において弊害が生じる場合があります。

それは、ネットショッピングです。

ネットショッピングでカードを使う際には、カード番号を入力しないといけませんが、14桁や15桁だと入力エラーになってしまうことがあるんです。

これは、ほとんどのサイトがVISA、MasterCard、JCBの16桁を基準として作られているためです。

利用者の割合を考えると、これは致し方ないことなのかもしれませんが、VISA、MasterCard、JCBを持っていない人にとっては大きな問題です。

ですが、大抵の場合は、先頭に「0」あるいは「00」をつけて16桁にすれば、OKなところが多いので、実際に使えなくて困るということは少ないかもしれませんね。

サイトによっては、そのまま番号を入力してもOKだったりすることもあります。逆に、16桁でないと利用できないサイトもあります。

要は、使用方法はサイトによってバラバラなので、アメックスやダイナースの人は、毎回確認する必要があるということです。手間がかかりますね。

最初の1桁目の意味について

主要産業識別子
カード番号の最初の「1桁目」が意味するのは、「主要産業識別子」です。

簡単に言うと、カード発行会社の属している業界(産業)を、0~9で表しています。下記参照

主要産業識別子属している業界(産業)
0予備
1航空
2航空・その他の産業
3旅行・娯楽
4銀行・金融(主にVISA)
5銀行・金融(主にMasterCard)
6商品輸送・銀行
7石油
8通信
9国ごとの割り当て分

 
ちなみに、主要産業識別子。英語表記では「Major industry identifier、略称:MII」となります。

1桁目~6桁目の意味について

発行者識別番号
主要産業識別子を含む最初の6桁目までが意味するのは「発行者識別番号」または「銀行識別番号」です。

簡単に言うと、クレジットカードを発行している会社(イシュアー)を表しています。下記参照

国際ブランド発行者識別番号
VISA4××× ××
JCB3528 ×× ~ 3589 ××
MasterCard5××× ××
American Express34×× ××、 37×× ××
Diners Club300× ×× ~ 305× ××、3095 ××、36×× ××、38×× ×× ~ 39×× ××

 
例えば、

  • 4980-00は「三井住友VISAカード」
  • 3584-03は「楽天カード JCB」
  • 3540-12は「JCB一般カード」
  • 5214-61は「VIASOカード MasterCard」
  • 3761-18は「アメリカン・エクスプレス・カード」
  • 3695-12は「ダイナースクラブカード」

 
となります。同じ名称のクレジットカードだったとしても、国際ブランドが変わればこの6桁も変わります。

ちなみに、発行者識別番号。英語表記では「Issuer Identifier Number、略称:IIN」、銀行識別番号は「Bank Identification Number、略称:BIN」となります。

7桁目から最終2桁目までの意味について

会員口座番号
カード番号の7桁目から最終2桁目までが意味するのは、「会員口座番号」です。

これは、個人を識別するための番号を表しています。

VISA、MasterCard、JCBは、「7桁目~15桁目」まで
American Expressは、「7桁目~14桁目」まで
Diners Clubは、「7桁~13桁」まで

 
が「会員口座番号」となります。

国際ブランドによる桁数の違いは、ここで帳尻が合いましたね。

最後の1桁の意味について

チェックデジット
最後の「1桁」が意味するのは、「チェックデジット」です。

これは、数列の誤りを検出したり捏造を防止するために、ある計算式に基づき算出される検査数字のことです。

簡単に言うと、クレジットカード番号が ”正しいかどうかを確認する” ための数字のことですね。

カード番号を入力したときに、チェックデジットによって計算された数字と合致していれば、そのカードは正しい。合致していなければ正しくない。といった感じです。

チェックデジットの算出方法には、モジュラス10やモジュラス11などいくつかありますが、クレジットカードにおいてはセキュリティ上、非公開となっています。

悪用されないためですから、当然と言えば当然ですね。

本物?偽物?クレジットカード番号が正しいかどうかを判断する簡単な方法

クレジットカード番号が正しいかどうかの判断。実は、誰でも簡単に確認することができるんです。

もちろん、難しい計算方法は一切いりません。掛け算と足し算だけで簡単に計算することができます。

例えば、[4386 2916 6205 3124]というカード番号があったとします。

これをクレジットカード番号の左から順に、1桁目、3桁目、5桁目とひとつ置きに2倍にしていきます。

すると、「8、16、4、2、12、0、6、4」となります。そしてこれらをすべて足していきます。その際、2桁の数字は十の位と一の位を足して1桁にします。

今回の例でいうと、「16→1+6=7」、「12→1+2=3」ですね。

踏まえて計算すると、「8+(1+6)+4+2+(1+2)+0+6+4=34」となります。

次に、カード番号の偶数桁(2桁目、4桁目、6桁目・・・)をすべて足します。

すると「3+6+9+6+2+5+1+4=36」となります。

最後に、それぞれの計算結果を足します。

34+36=70

この数字が、10の倍数であれば、そのクレジットカード番号は正しい。そうでなければ不正な番号ということになります。

おもしろいですね。皆さんもぜひ一度お手持ちのカードで試してみてください。

最後に

クレジットカードの番号に記載されている番号はすべて重要です。

中でも特に、会員口座番号は個人を識別するため番号ですので、他人に知られては絶対にいけません。

個人情報が流出しないためにも、取扱いには十分注意してくださいね。

以上、『クレジットカード 基礎知識編』の第六弾、「クレジットカード番号に秘められた意味を徹底紹介!適当に数字を並べているだけじゃないんだ」についての紹介でした。

次回は、第七弾として「クレジットカードの安全な捨て方」について紹介したいと思います。

⇒ 第七弾: ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

 
【クレジットカード 基礎知識編】
第一弾: クレジットカードの仕組みを図解で徹底解説!三者間契約とは?
第二弾: 店頭とネットショップでのクレジットカードの使い方。初めての方は必見!
第三弾: クレジットカードの有効期限について!見方や注意点などを徹底解説!
第四弾: 有効期限間近!クレジットカードの更新方法や審査について
第五弾: クレジットカードを解約する前に確認しておきたい8つのポイント!
第六弾: クレジットカード番号に秘められた意味を徹底紹介!適当に数字を並べているだけじゃないんだ
第七弾: ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

 

スポンサード リンク

クレジットカードの基礎知識
公開日:
最終更新日:2023/09/28

徹底攻略!イオン銀行キャッシュ+デビット【JCBデビットカード】

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
徹底攻略!イオン銀行キャッシュ+デビット【JCBデビットカード】

イオン銀行キャッシュ+デビットの特徴

イオン銀行キャッシュ+デビットは、イオンフィナンシャルサービス株式会社の子会社である株式会社イオン銀行が発行する、キャッシュカードとJCBデビット、電子マネーWAONが1枚になった、3機能一体型のJCBデビットカードです。

イオン銀行では初となる、15歳以上(中学生は除く)から申し込むことができます。もちろん、年会費無料、原則審査不要です。

カードの特典としては、利用金額200円毎に1ポイントのときめきポイントが貯まるほか、WAONでの利用でも200円毎に1ポイントのWAONポイントを貯めることができます。

その他にも、買い物代金が5%OFFになる「お客さま感謝デー」や、規定の倍率でポイントがもらえる「ときめきポイントクラブ」、普通貯金の金利がアップする「金利上乗せサービス」などなど、年会費無料とは思えないほど充実したサービス内容となっています。

また、補償面においても、カードを使って購入した商品が偶然な事故によって損害を被った場合に補償してくれる「ショッピングセーフティ保険」や、盗難されたカードや偽造されたカードが不正利用された場合の損害を ”全額” 補償してくれる「第三者不正使用保険」が標準付帯されています。

イオン銀行キャッシュ+デビットのイチオシ!ポイント

イオン銀行キャッシュ+デビットのイチオシ!ポイント

年会費・初回発行手数料が無料!

イオン銀行キャッシュ+デビットは、満15歳以上(中学生は不可)から申し込みができるうえ、年会費や初回発行手数料といった初期費用が無料となっています。

JCBデビットカードでは、貴重な年会費無料カードですね。

選べるカードは3種類!

イオン銀行キャッシュ+デビットデザイン
イオン銀行キャッシュ+デビットには、アメリカの絵本・アニメキャラクター「スージー・ズー」が主役のキャラクタータイプと、マカロンタイプ、一般タイプの3種類から、好きなカードデザインを選択することができます。

利用金額に応じて「ときめきポイント」が貯まる!

ときめきポイント
イオン銀行キャッシュ+デビットは、利用金額200円(税込)ごとに1ポイント(還元率0.5%)の「ときめきポイント」を貯めることができます。

貯まったポイントは、WAONに交換できるほか、様々な商品と交換することができます。また、1ポイント=1円としてネットショッピングで使うこともできます。 詳しくはこちら

JR東日本でのご利用分(みどりの窓口、びゅうプラザ、券売機、VIEW ALTTE(ビューアルッテ)でのSuicaチャージ分、モバイルSuicaなど)は400円ごとに1ポイントとなります

WAONを使えばWAONポイントも貯まる!

WAONポイントJCBデビット利用
イオン銀行キャッシュ+デビットは、電子マネーWAONが1枚になったカードですので、WAONも利用することができます。

WAONを使って買い物をすれば、200円(税込)ごとに1ポイントの「WAONポイント」が貯まります。

貯まったポイントは、WAONにチャージして買い物に利用したり、提携ポイントに交換したりすることができます。

WAONのオートチャージでもポイントが貯まる!

イオン銀行キャッシュ+デビットなら、WAONでの買い物に加え、オートチャージでも200円ごとに1ポイントの「WAONポイント」を貯めることができます。

両方合わせると、200円で2ポイント貯まる計算になるので、還元率は1.0%になります。ポイントの二重取りができるカードは、それだけでお得な感じがしますね。

イオングループの対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも2倍!

全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの対象店舗で、イオン銀行キャッシュ+デビットを利用すれば、通常の2倍!

いつでも200円(税込)につき2ポイントの「ときめきポイント」を貯めることができます。

毎月20・30日は買い物代金が5%OFF!

お客さま感謝デー
毎月20・30日は「お客さま感謝デー」。

全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗で、イオン銀行キャッシュ+デビットまたはWAONを利用すれば、買い物代金が5%OFFとなります。

イオンネットスーパー・イオンショップは対象外。その他専門店なども一部対象外となる店舗があります。また、対象外の商品も一部あります。

ポイントが貯まる!「ときめきポイントクラブ」

ときめきポイントクラブの優待加盟店で、イオン銀行キャッシュ+デビットを利用すれば、規定の倍率で「ときめきポイント」を貯めることができます。 加盟店舗はこちら

デビットカードの利用については一部対象外店舗、対象外商品があります。

55歳以上の方限定!毎月15日は5%OFF!

GG感謝デー
毎月15日は55歳以上の方限定の「G.G感謝デー」。

全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗で、イオン銀行キャッシュ+デビットまたはWAONを利用すれば、買い物代金が5%OFFとなります。

JCBデビットはご利用日の翌月末日にイオン銀行口座へキャッシュバック、WAONはレジにて割引されます。
イオンネットスーパー・イオンショップは対象外。その他専門店なども一部対象外となる店舗があります。また、対象外の商品も一部あります。

「ときめきポイントTOWN」を経由してポイント最大21倍!

イオンクレジットサービス株式会社が提供する会員専用ショッピングサイト「ときめきポイントTOWN」を経由して買い物をすれば、ときめきポイントが最大21倍となります。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといった有名店舗もたくさん加盟していますので、お店選びで悩むということはないでしょう。

非常に使い勝手の良いショッピングサイトですね。

イオンシネマの映画 一般通常料金各300円引き!

イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)の一般通常料金(1,800円(税込)または、1,700円(税込))をイオン銀行キャッシュ+デビットで支払うと、会員の方と同伴者大人1名まで300円引きとなります。

イオンシネマ弘前のみ、200円引きとなります。
各種サービスや他の割引きサービスとの併用はできません。

イオン銀行を給与振込口座にして毎月10WAONポイント!

イオン銀行を給与振込口座に指定すれば、毎月10WAONポイントがプレゼントされます。

ポイント付与対象は、ATM残高履歴発行サービス「残高履歴明細票」ならびにお取引明細書の摘要欄に「給与」と表示されている入金に限ります。

イオン銀行普通預金金利がアップ!

イオン銀行キャッシュ+デビットを持っている方は、普通貯金の金利が店頭表示金利より「年0.1%」上乗せされ、年0.12%となります。(2016年5月20日現在、最新はこちら)

通常金利0.02%の、なんと6倍です。

例えば、100万円の貯金をしていたとします。通常は金利0.02%なので、年間200円の利息がつきます。

これが0.12%の金利になると、年間1,200円の利息になります。ただ預けているだけなのに年間1,000円の差は魅力的としか言えないですね。

支払い可能!携帯電話料金

イオン銀行キャッシュ+デビットなら、「NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル」の携帯電話料金の支払いが可能となっています。

ただし、下記の加盟店では残念ながら利用することはできません。

  • ガソリンスタンド
  • 高速道路通行料金、機内・車内販売
  • 一部のタクシー
  • 登録型加盟店(カード番号を登録し継続的に利用額をお支払いいただく加盟店)
     例)インターネットサービスプロバイダ、保険会社、公共料金、など

ショッピングセーフティ保険(ショッピング保険)が付帯!

イオン銀行キャッシュ+デビットには、カードによる購入日から所定日以内に、偶然な事故によって損害を被った場合の損害または修理金を補償してくれる『ショッピングセーフティ保険』が付帯しています。

購入価格(税込)1品5,000円~50万円
補償金額年間最高限度額 50万円(税込)
自己負担額なし
補償期間購入日から180日間

WAONでのお支払分は対象外
貴金属類・コンタクトレンズ・自転車など、補償の対象とならない商品や、補償できない場合があります。

第三者不正使用保険が付帯!

イオン銀行キャッシュ+デビットには、第三者不正使用保険が付帯されていますので、万が一盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用されたとしても、イオン銀行が届け出を受理した日を含めて61日前にさかのぼり、その後に発生した不正使用による損害に対して全額補償してくれます。

本人の過失により損害が発生したと判断された場合は保険金は支払われません。

海外での活用方法

海外ショッピング

JCBマークのある加盟店で普通預金残高の範囲内かつ、1ヶ月あたり最大100万円まで利用することができます。

利用限度額の初期設定額は1回、1日、1ヶ月それぞれ50万円(未成年の場合は5万円)50万円となっていますが、いつでも変更することが可能です。

海外ショッピングを利用する際には、JCBが指定する為替レートで円換算した利用金額に海外事務手数料(円換算後の利用金額の1.60%)がかかります。

海外ATM(現地通貨引出し)

JCBデビット海外ATM
VisaマークやPLUSマークがついた海外ATM・CD機で現地通貨を購入することができます。

海外ATMを利用する際には、海外事務手数料(円換算後の利用金額の1.60%およびATM出金手数料200円(税抜))がかかります。

また、一部のATMにおいては、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合もあります。

イオン銀行キャッシュ+デビットの詳細情報

カード名称イオン銀行キャッシュ+デビット
銀行名イオン銀行
年会費無料
入会資格申込み時の年齢が満15歳以上(中学生は除く)の個人の方
日本国内に居住の方
申込方法当行店舗、イオンクレジットサービス(株)の代理店舗
当行ホームページ、イオンクレジットサービス(株)が運営する暮らしのマネーサイト
入会審査なし
家族カードなし
ETCカードなし
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店、ならびにイオンカード加盟店、および国内外のネットショップ
ガソリンスタンド、高速道路通行料金、機内・車内販売など、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用可能金額決済口座の普通預金残高、かつJCBデビット利用限度額の範囲内
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
普通預金残高の範囲内かつ1ヶ月100万円まで
初期設定は1回、1日、1ヶ月それぞれ50万円(未成年の場合は5万円)
円換算レート
(海外取扱事務手数料)
1.60%
海外ATM利用手数料200円(税抜) 一部ATMにおいて、別途現地金融機関の所定手数料がかかる場合があります。
ショッピング保険
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

本カード以外のJCBデビットカードについては、下記にて紹介しています。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますJCBデビットカードとは??JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。日本国内はもとより、世界中のJC...

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

おすすめのJCBデビットカードを完全攻略!全カード徹底比較!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
おすすめのJCBデビットカードを完全攻略!全カード徹底比較!

JCBデビットカードとは??

JCBデビットカードは、後払いのクレジットカードとは異なり、お支払い金額がその場で預金口座から引き落とされるショッピングカードのことです。

日本国内はもとより、世界中のJCBマークのある店舗(加盟店)で利用することができます。

ショッピングをはじめ、レジャーやエンターテインメント、病院や公共機関など、JCB加盟店であれば利用可能です。

なお、今回はJCBデビットカードについて紹介していますが、デビットカードには「Visaデビットカード」もあります。

詳しくは下記をご覧ください。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用していますVisaデビットカードとは??Visaデビットカードとは、日本国内はもとより、世界中のVisaマークのあるお店やネットショップで、クレジットカードと同じ手順で利用することができるショッピングカードのこと...

JCBデビットカードの特徴とメリットは??

口座のお金をおろさず使える

口座のお金をおろさず使える
利用代金はJCBデビットの登録口座から引き落とし。ATMで現金を引き出す手間も、事前にチャージをする必要もなく、現金での支払いと同じ感覚で買い物することができます。

もちろん、夜間・休日に利用されても手数料はかかりませんので安心です。

一部の利用店舗では、後日請求となることがあります。

銀行口座があれば発行できる

銀行口座があれば発行できる
JCBデビットは、クレジットカードのような与信審査がなく、原則、カード発行銀行に口座をお持ちの方なら、15歳以上の高校生から申し込むことができます。

申込年齢や申込条件は、カード発行銀行よって異なります。

自分で限度額設定ができる

自分で限度額設定ができる
JCBデビットの利用限度額は、自身で設定が可能です。支出を管理したいという方にはうれしいかぎりですね。これで、使いすぎの心配なしです。

一部の利用店舗では、預金残高を超えた金額でJCBデビットの取引ができる場合があります。その場合はカード発行銀行が立て替えて加盟店に支払いますので、すみやかに登録の口座へ入金しなければなりません。

利用状況をすぐにメール通知

利用状況をすぐにメール通知
JCBデビットを利用したら、登録したメールアドレスに通知が届きます。

スマホを使えばいつでも利用状況を確認できますので、万が一の不正利用も早期に発見することができます。

また、利用状況は会員専用WEBサービスでいつでも確認できるので、日々の支出管理の負担が軽減します。しっかりお金の管理をしたい方ににはおすすめですね。

システムの計画停止など、一部メール配信が遅れる場合があります。
一部の加盟店での利用時に、「カードご利用通知」が届かない場合があります。

お店でもインターネットでも買い物できる

お店でもインターネットでも買い物できる
普段の買い物はもちろん、インターネットでのショッピングにも使えて、代引き手数料やコンビニ支払い手数料の必要がありません。

現金払い派の方にはピッタリのカードですね。

使えば使うほどにお得

使えば使うほどにお得
JCBデビットを使って買い物をすれば、カード発行銀行によりポイント付与やキャッシュバックなど、魅力的な特典を受けることができます。

買い物するたびに、現金払いにはないお得を実感できるはずです。

クレジット同様のセキュリティ対策

クレジット同様のセキュリティ対策
JCBでは、第三者による不正使用を防ぎ、安心してカードが利用できるように「不正検知システム」が導入されています。

また、ネットショッピング時の不正使用対策として、本人認証サービス「J/Secure™(ジェイセキュア)」も導入されています。

世界60ヶ所のJCBプラザ

世界60ヶ所のJCBプラザ
JCBデビットがあれば、世界60ヵ所に設置された海外サービス窓口「JCBプラザ」を利用することができます。

JCB加盟店のホテル、レストランなどの予約や、観光情報の案内、JCBカードの紛失・盗難時の対処など、あらゆる面でサポートしてくれます。もちろん、日本語で対応してくれますので安心です。

海外ATMでも使える

海外ATMでも使える
JCBデビットがあれば、世界の主要空港・都市・観光地などにあるATMやキャッシュディスペンサー(CD)で、現地通貨で預金を引き出すことができます。

急に現金が必要になった時や、多額の現金を持ち歩くのが不安な方も、JCBデビットがあれば安心ですね。

JCBデビットカードの使い方は?

次は、JCBデビットカードの使い方について見ていきましょう。と言っても難しいことは何一つありませんので安心してください。

店舗での使い方

  1. 自身の預金口座の残高確認
  2. お店で商品を選ぶ
  3. レジでJCBカードを店員さんに渡す
  4. 「1回払いでお願いします。」と伝える
    デビットと伝えてしまうと「J-debit」で決済されることがありますので注意。
  5. サインまたは暗証番号入力をする
    暗証番号が思い出せない場合は、「サインにしてください」と言えばサインに切り替えてくれます。
  6. JCBデビットカードとお客さま控え、商品を受け取る

ネットショッピングでの使い方

  1. ショッピングサイトで商品を選ぶ
  2. 支払方法で「クレジットカード」を選ぶ
    ブランドを選ぶ必要がある場合は「JCB」を選ぶ
    デビットカードがある場合は「デビットカード」を選ぶ
  3. JCBデビットのカード番号・有効期限を入力する
  4. 決定・注文確定などのボタンをクリックする
    本人認証サービス「J/Secure™(ジェイセキュア」の登録がある場合は、認証画面へ進む
  5. ショッピングサイトでの支払い処理が終わると、「カードご利用通知メール」が届く
  6. 会員専用WEBサービスで利用代金明細を確認する。

 
以上となります。簡単ですね。

 
それでは、現在日本国内で発行されているJCBデビットカードについて詳しく比較紹介していきたいと思います。

JCBデビットを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

おすすめのJCBデビットカードを徹底比較!

楽天銀行

楽天銀行が発行しているJCBデビットカードは、「楽天銀行デビットカード(JCB)」。年会費は無料で、楽天銀行の口座を保有している方なら、16歳以上の高校生から申し込みが可能。

カードの特典としては、利用金額100円毎に1ポイントの「楽天スーパーポイント」が貯まります。還元率1.0%は、JCBデビットの中では堂々の ”1位” です。

楽天銀行デビットカード(JCB)
楽天銀行デビットカード(JCB)
詳細はこちら
  • 利用金額100円毎に1ポイントの「楽天スーパーポイント」が貯まる!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
無料16歳以上××
お申込み・公式サイト

セブン銀行

セブン銀行が発行しているJCBデビットカードは、「セブン銀行 デビット付きキャッシュカード」。セブン銀行の口座を保有している方なら、満16歳以上の高校生から発行できます。

カードの種類は、「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の2種類から選ぶことができ、カードデザインは「スタンダード」、「ボノロン」、「トラディショナル」の3種類から選ぶことができます。

カードの特典としては、利用金額に応じて「nanacoポイント」を貯めることできるほか、公共料金や携帯電話料金の支払いにも対応しています。

残念ながら、ショッピング保険や旅行傷害保険は付帯されていませんが、JCBデビットでは貴重な年会費無料で持つことが可能となっています。

セブン銀行
セブン銀行 デビット付きキャッシュカード
詳細はこちら
  • セブン-イレブンで利用すれば還元率1.5%
  • 西武・そごうなど一部セブン&アイグループでの利用は還元率1.0%!
  • その他のJCB加盟店では還元率0.5%!
  • 公共料金や携帯電話料金、ガソリンスタンドでの利用でもポイントが貯まる!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
無料満16歳以上-

 

イオン銀行

イオン銀行が発行しているJCBデビットカードは「イオン銀行キャッシュ+デビット」。

イオン銀行では初の、15歳以上(中学生は除く)から申し込むことができます。また、JCBデビットカードでは貴重な年会無料となっています。

カードの特典としては、利用金額200円毎に1ポイント「ときめきポイント」が貯まるほか、電子マネーWAON機能も搭載されていますので、WAONとしても利用することができます。

もちろん、利用金額200円毎に1ポイントの「WAONポイント」も貯まります。

その他のサービスとしては、毎月20・30日にイオングループ対象店舗での買い物が5%OFFになる「お客さま感謝デー」が利用できます。イオンユーザーにはお馴染みですね。

また、普通預金の金利が上乗せされる特典も付帯されています。

イオン銀行キャッシュ+デビット
イオン銀行キャッシュ+デビット
詳細はこちら
  • 利用金額200円ごとに1ポイントの「ときめきポイント」が貯まる!
  • 毎月20・30日は買い物代金が5%OFF(イオングループ対象店舗)
  • 普通貯金の金利が0.1%上乗せされる!
  • ショッピングセーフティ保険(ショッピング保険)が付帯!
  • 電子マネーWAON機能搭載!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
無料満15歳以上

 

みずほ銀行

日本三大メガバンクの一角であるみずほ銀行が発行しているJCBデビットカードは、「みずほJCBデビット」。日本国内に在住している方なら、満15歳以上の高校生から発行できます。

カードの特典としては、利用金額jの0.2%が自動キャッシュバックされるほか、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険が付帯されています。

年会費は初年度無料で次年度より1,000円(税抜)が必要となりますが、”年1回以上” という非常に簡単な条件をクリアするだけで無料にすることができます。

実質年会費で持てる安心感とサポート力は、大手銀行ならではと言えるでしょう。

みずほJCBデビット
みずほJCBデビット
詳細はこちら
  • 利用金額の0.2%が自動キャッシュバックされる!
  • 年1回以上の利用で年会費が無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
  • 月1回以上の利用でATM手数料が無料!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
満15歳以上
海外のみ

 

西日本シティ銀行

「NCBデビット-JCB」は、西日本シティ銀行と九州カード株式会社が共同で発行するJCBブランドのデビットカード。

西日本シティ銀行の口座を持っている方なら、15歳以上(中学生除く)の高校生から作ることができます。

カードの特典としては、利用金額に応じた「Oki Dokiポイント」が貯まり、JCB ORIGINAL SERIESパートナーやOki Doki ランドといったJCBならでは特典を利用することができます。

年会費は、2年目から毎年1,000円(税抜)がかかりますが、年間10万円以上の利用があれば無料。満18歳以下の方にかんしては、条件なしで無料となっています。

その他にも、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険などの手厚い補償が完備されています。

NCBデビット-JCB
NCBデビット-JCB
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • 年間10万円以上の利用で年会費無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
15歳以上なし
海外のみ

 

福岡銀行

福岡銀行が発行している「Debit+」には、一般カードとゴールドカードの2種類が用意されています。

一般カードは15歳以上(中学生は除く)、ゴールドカードは20歳以上(学生除く)から申し込みができます。

カードの特典としては、福岡銀行公式スマホアプリ「Wallet+(ウォレットプラス)」とペアで使うことで、「myCoin(マイコイン)」を貯めることができます。

還元率は、一般カードで0.5%、ゴールドカードで1.0%。

どちらもデビットカードでは高い水準を誇っていますね。

貯まったポイントは、キャッシュバックや他社のポイントに交換することが可能。

その他のサービスとしては、海外旅行保険やショッピング保険の付帯、ATM手数料が無料になる特典が用意されています。

また、Debit+では国内では初となる交通系ICカード「nimoca」が搭載されています。

西鉄のバス・電車をはじめとした全国の交通系ICカードエリアで、切符を買うことなくスムーズに乗車することができるようになります。

もちろん、お馴染みのオートチャージ(自動入金)機能も利用できるので、わずらわしいチャージの手間は一切不要です。

Debit+は、今までのデビットカードにはない幅広い利用が期待できるカードと言えるでしょう。

Debit+
Debit+
詳細はこちら
  • 利用金額200円ごとに1ポイントの「myCoin」が貯まる!(Wallet+利用時)
  • 携帯電話料金の支払いで年会費が無料!
  • 海外旅行傷害保険が付帯!
  • 簡単な条件クリアでATM手数料が無料!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
15歳以上400円(税抜)
初年度無料

海外のみ

Debit+ゴールドカード
Debit+ゴールドカード
詳細はこちら
  • 利用金額100円ごとに1ポイントの「myCoin」が貯まる!(Wallet+利用時)
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯!
  • 国内・海外対応のショッピング保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
10,000円(税抜)20歳以上(学生は除く)1,000円(税抜)
一人目無料
2枚まで発行可能

 

千葉銀行

千葉銀行が発行しているJCBデビットカードは、一般カードの「ちばぎんスーパーカード<デビット>」と、ゴールドカードの「ちばぎんスーパーカード<デビット>ゴールド」の2種。いずれのカードも、高いセキュリティを実現する「生体認証対応ICカード」の発行が可能となっております。

一般カードは15歳以上(中学生は除く)、ゴールドカードは満20歳以上から申し込みができます。ただし、住所または勤務先(学校)が千葉銀行の営業地域内であることが条件となります。

年会費はそれぞれ、一般カードで「1,250円(税抜)初年度無料」、ゴールドカードで「10,000円(税抜)」が毎年必要になります。が、一般カードでは、簡単な条件をクリアすることで、翌年以降の年会費も無料にすることができます。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、地域限定サービス「ちばぎんパートナー」や、JCBブランドサービス「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」を利用することができます。

その他のサービスとして、家族カードの発行や、国内・海外旅行傷害保険サービスも付帯しています。

ちばぎんスーパーカード
ちばぎんスーパーカード<デビット>
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,250円(税抜)
初年度無料
満15歳以上400円(税抜)
初年度無料

海外のみ
ちばぎんスーパーカードゴールド
ちばぎんスーパーカード<デビット>ゴールド
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 国内・海外旅行傷害保険が自動付帯!
  • 空港ラウンジが無料で利用できる!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
10,000円(税抜)満20歳以上1,000円(税抜)
1人目無料

 

紀陽銀行

紀陽銀行が発行しているJCBデビットカードは、「紀陽JCBデビットカード」。紀陽銀行の口座を持っている方なら、満15歳以上(中学生除く)の高校生から作ることができます。

カードの特典としては、利用金額に応じた「Oki Dokiポイント」が貯まり、JCB ORIGINAL SERIESパートナーやOki Doki ランドといったJCBならでは特典を利用することができます。

年会費は、2年目から毎年1,000円(税抜)がかかりますが、携帯・PHS料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるという簡単なサービスが用意されています。

実質年会費無料と言ってもいいくらいですね。

その他にも、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険などの手厚い補償も完備されています。

紀陽JCBデビットカード
紀陽JCBデビットカード
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • 携帯電話料金の支払いで年会費無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
満15歳以上500円(税抜)
初年度無料

海外のみ

 

大垣共立銀行

大垣共立銀行が発行しているJCBデビットカードは、「OKBデビット(JCB)」。大垣共立銀行の普通預金(総合口座を含む)口座を保有している方なら、15歳以上の高校生から申し込みが可能。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、JCBブランドサービス「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」や「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

その他のサービスとして、国内・海外旅行傷害保険サービスも付帯しています。

OKBデビット(JCB)
OKBデビット(JCB)
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)15歳以上××

 

北洋銀行

北洋銀行が発行しているJCBデビットカードは、「北洋-JCBデビット」。北洋銀行の口座を保有している方なら、15歳以上の高校生から申し込みが可能。カード券面は「スタンダードタイプ」と「ほっくータイプ」の2種類から選択することができます。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、国内・海外旅行傷害保険サービスが付帯されています。

北洋-JCBデビット
北洋-JCBデビット
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
500円(税抜)
初年度無料
15歳以上××

 

東邦銀行

東邦銀行が発行しているJCBデビットカードは、一般カードの「東邦Alwaysデビットカード<JCB>」と、ゴールドカードの「東邦Alwaysデビットカード<JCB>ゴールド」の2種。

一般カードは満15歳以上(中学生は除く)、ゴールドカードは満20歳以上(学生除く)から申し込みができます。ただし、自宅またはお勤め先・通学先の所在地が、東邦銀行本支店の営業地域内にあることが条件となります。

年会費はそれぞれ、一般カードで「1,250円(税抜)初年度無料」、ゴールドカードで「10,000円(税抜)」が毎年必要になります。が、一般カードでは、簡単な条件をクリアすることで、翌年以降の年会費も無料にすることができます。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、JCBブランドサービス「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

その他のサービスとして、家族カードの発行や、国内・海外旅行傷害保険サービスも付帯しています。

東邦Alwaysデビットカード<JCB>
東邦Alwaysデビットカード<JCB>
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,250円(税抜)
初年度無料
満15歳以上400円(税抜)
初年度無料
×
東邦Alwaysデビットカード<JCB>ゴールド
東邦Alwaysデビットカード<JCB>ゴールド
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!

  • 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が自動付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
10,000円(税抜)満20歳以上1,000円(税抜)
1人目無料
×

 

山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行

山口フィナンシャルグループ(YMFG)傘下の山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行が発行しているJCBデビットカードは、一般カードの「ワイエムデビットJCB」と、ゴールドカードの「ワイエムデビットJCBゴールド」の2種。各銀行の普通預金口座を保有している方なら、15歳以上の高校生から申し込みができます。

年会費はそれぞれ、一般カードで「1,250円(税抜)初年度無料」、ゴールドカードで「10,000円(税抜)」が毎年必要になります。が、一般カードでは、簡単な条件をクリアすることで、翌年以降の年会費も無料にすることができます。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、JCBブランドサービス「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」や「JCB STAR MEMBERS」を利用することができます。

その他のサービスとしては、家族カードの発行が可能です。

ワイエムデビットJCB
ワイエムデビットJCB
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,250円(税抜)
初年度無料
満15歳以上400円(税抜)
初年度無料
×
ワイエムデビットJCBゴールド
ワイエムデビットJCBゴールド
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
10,000円(税抜)満20歳以上1,000円(税抜)
1人目無料
×

 

愛媛銀行

愛媛銀行が発行しているJCBデビットカードは、「ひめぎんJCBデビット」。

愛媛銀行の口座を持っている方なら、15歳以上(中学生除く)の高校生から作ることが可能です。

カードの特典としては、利用金額に応じて「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、国内・海外旅行傷害保険が付帯されています。

年会費は、2年目から毎年1,250円(税抜)がかかりますが、携帯電話料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるという簡単なサービスが用意されています。

実質年会費無料と言ってもいいくらいですね。

なお、「ひめぎんJCBデビット」は、四国地区では初となるJCBブランドのデビットカードになります。

ひめぎんJCBデビット
ひめぎんJCBデビット
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • 携帯電話料金の支払いで年会費無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,250円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
15歳以上400円(税抜)
初年度無料
最大8名まで

 

北陸銀行

北陸銀行と株式会社北陸カードが共同して発行するのは「ほくぎんJCBデビット」。

北陸銀行の口座を持っている方なら、満15歳以上の高校生から発行することができます。

年会費については初年度は無料で、2年目以降は毎年1,000円(税抜)が必要となりますが、簡単な条件をクリアするだけで次年度以降も引き続き無料で運用することが可能です。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円につき1ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、JCB ORIGINAL SERIESパートナーやOki Doki ランドといったJCBならでは特典を利用することができます。

その他にも、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険などの手厚い補償が完備されています。

北陸銀行
ほくぎんJCBデビット
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • 年間利用累計額10万円以上で年会費無料!
  • 国内・海外旅行保険が付帯!
  • ショッピング保険が付帯!(海外のみ)
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
満15歳以上なし
海外のみ

 

秋田銀行

秋田銀行が発行しているJCBデビットカードは、「OnlyOneデビット<JCB>」。秋田銀行の口座を持っている方なら、満15歳以上(中学生除く)の高校生から作ることができます。

カードの特典としては、利用金額に応じた「Oki Dokiポイント」が貯まり、JCB ORIGINAL SERIESパートナーやOki Doki ランドといったJCBならでは特典を利用することができます。

年会費は、2年目から毎年1,000円(税抜)がかかりますが、携帯・PHS料金の支払いに指定するだけで年会費が無料になるという簡単なサービスが用意されています。

その他にも、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険などの手厚い補償も完備されています。

OnlyOneデビット<JCB>
OnlyOneデビット<JCB>
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • 携帯電話料金・PHSの支払いで年会費無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
  • ショッピング保険が付帯!(海外のみ)
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
1,000円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
満15歳以上400円(税抜)
初年度無料

海外のみ

 

沖縄銀行

沖縄銀行が発行しているJCBデビットカードは、「おきぎんJCBデビットカード」。沖縄銀行の口座を持っている方なら、15歳以上(中学生除く)の高校生から作ることができます。

カードの特典としては、利用金額に応じて「Oki Dokiポイント」が貯まるほか、国内・海外旅行保険やショッピング保険が付帯されています。

また、パートナー店舗での利用においては、通常の2倍のポイントを貯めることができます。

おきぎんJCBデビットカードの年会費は、初年度無料で2年目から毎年500円(税抜)がかかりますが、携帯電話料金の支払いに指定するだけで無料にすることができます。

okinawabank
おきぎんJCBデビットカード
詳細はこちら
  • 毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」が貯まる!
  • パートナー店舗での利用はポイント2倍
  • 携帯電話料金の支払いで年会費無料!
  • 国内・海外旅行傷害保険が付帯!
  • ショッピング保険が付帯!(海外のみ)
年会費申込年齢家族カードショッピング保険
500円(税抜)
初年度無料
無料優遇条件あり
15歳以上250円(税抜)
初年度無料

海外のみ

 
以上、JCBデビットカードの比較紹介でした。各カードの詳しい内容については、「詳細はこちら」から確認してください。

最後に、JCBデビットカードの基本詳細についてまとめておきます。

JCBデビットカードの基本詳細

カード名称年会費
(税抜)
申込年齢ショッピング保険旅行傷害
保険
楽天銀行デビットカード(JCB)無料16歳以上××
セブン銀行 デビット付きキャッシュカード無料満16歳以上××
イオン銀行キャッシュ+デビット無料満15歳以上×
みずほJCBデビット1,000円
初年度無料
満15歳以上
海外のみ
NCBデビット-JCB1,000円
初年度無料
15歳以上
海外のみ
Debit+1,250円
初年度無料
15歳以上
海外のみ
Debit+ゴールドカード10,000円20歳以上
ちばぎんスーパーカード<デビット>1,250円
初年度無料
満15歳以上
海外のみ
ちばぎんスーパーカード<デビット>ゴールド10,000円満20歳以上
紀陽JCBデビットカード1,000円
初年度無料
満15歳以上
海外のみ
ほくぎんJCBデビット1,000円
初年度無料
満15歳以上
海外のみ
OnlyOneデビット<JCB>1,000円
初年度無料
満15歳以上
海外のみ
おきぎんJCBデビットカード500円
初年度無料
15歳以上
海外のみ
OKBデビット(JCB)1,000円15歳以上×
北洋-JCBデビット500円
初年度無料
15歳以上×
東邦Alwaysデビットカード<JCB>1,250円
初年度無料
満15歳以上×
ひめぎんJCBデビット1,250円
初年度無料
15歳以上×
東邦Alwaysデビットカード<JCB>ゴールド10,000円満20歳以上×
ワイエムデビットJCB1,250円
初年度無料
満15歳以上××
ワイエムデビットJCBゴールド10,000円満20歳以上××

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

徹底攻略!YMFGが発行する「ワイエムデビットJCBゴールド」【JCBデビットカード】

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
徹底攻略!YMFGが発行する「ワイエムデビットJCBゴールド」【JCBデビットカード】

ワイエムデビットJCBゴールドの特徴

ワイエムデビットJCBの特徴
ワイエムデビットJCBゴールドは、山口フィナンシャルグループ(YMFG)傘下の山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行と株式会社ジェーシービーが提携して発行する、ゴールカードタイプのJCBデビットカードです。(一般カードはこちら)

発行3銀行の普通預金口座を保有する、15歳以上の個人の方ならどなたでも持つことができますが、年会費として毎年10,000円(税抜)が必要になります。

カードの特典としては、毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイントの「Oki Dokiポイントが貯まるほか、「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」や「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」といった、JCBならではのサービスも利用することができます。

その他のサービスとしては、発行3銀行のATM時間外手数料無料や、海外利用時はポイントが2倍になる「海外ダブルポイント」が用意されています。

ワイエムデビットJCBゴールドのイチオシ!ポイント

ワイエムデビットJCBのイチオシ!ポイント

利用金額に応じて「Oki Dokiポイント」が貯まる!

Oki Dokiポイントプログラム
ワイエムデビットJCBゴールドは、毎月の利用合計金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)の「Oki Dokiポイント」を貯めることができます。

貯まったポイントは、1ポイント=5ポイントとしてnanacoポイントと交換できるほか、Tポイントやマイルなどと交換することもできます。

また、1ポイント=3.5円としてAmazon.co.jpでの買い物に利用したり、キャッシュバックしたりすることもできます。詳しくこちら

ボーナスポイントやポイントアップが受けられる「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」

JCB ORIGINAL SERIESパートナー
ワイエムデビットJCBゴールドなら、セブン-イレブンやスターバックス、Amazon.co.jpやオリックスレンタカーなどで、ボーナスポイントやポイントアップなどの優待サービスが受けられる「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」を利用することができます。

「JCB STAR MEMBERS」を利用してポイント最大60%アップ!

JCB STAR MEMBERS」とは、年間でワイエムデビットJCBゴールドを一定額以上利用された方だけに、特典が提供されるメンバーシップサービスのことです。

年間利用金額と特典は次のとおりです。

集計期間中の
利用合計金額
メンバーランクメンバー特典
ポイントアップキャンペーン
抽選口数アップ
300万円以上の方ロイヤルα(アルファ)PLUS翌年のポイントが60%UP6倍
100万円以上の方スターα(アルファ)PLUS翌年のポイントが50%UP6倍
50万円以上の方スターβ(ベータ)PLUS翌年のポイントが20%UP3倍
30万円以上の方スターe(イー)PLUS翌年のポイントが10%UP2倍

ご利用加盟店からの売上伝票または売上データが、集計期間終了後にJCB に到着した場合は、ご利用日が集計期間内であっても、翌年分の集計となります。
年会費、電子マネーチャージご利用分など一部のご利用分はポイントの付与、および集計の対象となりません。
本会員の方・家族会員の方のご利用分を合計して集計します。
家族会員の方は、本会員の方と同じメンバーランクになります。

「ロイヤルα(アルファ)PLUS」ポイント1.6倍は、非常に魅力的ではありますが、なんせハードルが厳しすぎます。月におよそ250,000円の利用が必要になります。途方もない金額ですね。

「スターα(アルファ)PLUS」との差もポイントアップの10%だけですので、無理して狙う必要はないかのかもしれませんね。

海外で利用すればポイント2倍!

ワイエムデビットJCBゴールドなら、海外のJCB加盟店(オンラインショッピング含む)で利用するだけで、自動的にOki Dokiポイントが2倍になる「海外ダブルポイントサービス」を利用することができます。

ATM時間外手数料無料サービス!

ワイエムデビットJCBゴールドには発行元が銀行ならではの特典として、ワイエムデビットJCBゴールドをお持ちのすべての方を対象に、「山口銀行・北九州銀行・もみじ銀行」のATM時間外手数料を、無料で利用できるサービスを利用することができます。

上記以外の金融機関が幹事となる共同ATMは対象外となります。
毎月末日にワイエムデビットJCBゴールドをお持ちかどうか確認させていただき、翌々月月初から無料となります。
振込取引の振込手数料は対象外となります。

家族カードが発行できる!

ワイエムデビットJCBゴールドは、所定の年会費を支払うことで家族カードを発行することができます。以下条件

1人目   :無料
2人目から :1,000円(税抜)

ワイエムデビットJCBゴールドの詳細情報

カード名称ワイエムデビットJCBゴールド
銀行名山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行
年会費10,000円(税抜)
入会資格各銀行に普通預金口座をお持ちの個人の方
満20歳以上の方(学生は除く)
日本国内に居住されている方
入会審査なし
家族カード1人目無料、2人目からは1,000円(税抜)
ETCカードなし
支払い回数1回払いのみ
支払い方法カード利用と同時に普通預金口座から「即時引落」
一部店舗での利用においては、店舗側の都合で後払いになる場合があります。
利用可能店舗国内外のJCB加盟店および国内外のネットショップ
ガソリンスタンド、電気料金等月次課金サービス、高速道路料金、機内販売など、一部利用できない加盟店もあります。

JCB・Cirrusマークがある海外のATM
利用限度額【国内ショッピング】【海外ショッピング】
決済口座の普通預金残高、かつJCBデビットご利用限度額の範囲内
初期設定額は100万円(いつでも変更可能)
カード再発行手数料1,000円(税抜)
ショッピング保険なし
第三者不正使用保険
(盗難保険)

 

スポンサード リンク

JCBデビットカード
公開日:
最終更新日:2023/09/28

スポンサード リンク

沖縄銀行
沖縄銀行のおきぎんJCBデビットカードを徹底攻略!パートナー店舗での特典や簡単な年会費無料条件は必見です。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

秋田銀行
秋田銀行のOnlyOneデビット<JCB>を徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付きデビットカード!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

北陸銀行
北陸銀行のほくぎんVisaデビットを徹底攻略!手続き不要の自動キャッシュバックは使いやすさ抜群!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ
ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています クレ

ひめぎんJCBデビット
四国地区初!愛媛銀行のひめぎんJCBデビットを徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付き!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

→もっと見る

PAGE TOP ↑