コンビニではクレジットカード払いが断然お得な2つの理由。カード払いが可能なコンビニも紹介!

公開日: : 最終更新日:2023/09/28 お得なコンビニ利用法

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
コンビニではクレジットカード払いが断然お得な2つの理由。カード払いが可能なコンビニも紹介!
”これまで一度もコンビニで買い物をしたことがない” という方はなかなかいらっしゃらないかと思いますが、「クレジットカードを使って会計をしたことがない」という方は、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

2013年度に行われた「コンビニエンスストアの利用に関する調査」でも、コンビニでは現金払いをしているという方が ”85.5%” と圧倒的な数値結果となっています。少々データが古いとは言え、驚きの数値ですよね。

気になるクレジットカード払いはというと、なんと ”11.7%” というかなり低い結果となっています。わずか10人に1人しかコンビニではクレジットカード払いをしていないということになります。

毎月の固定費をはじめ、生活のあらゆる場面でクレジットカード払いができるようになったのに、なぜ現金払いのほうが圧倒的に多いのでしょうか?

理由として最も多かったのが「数百円程度の少額決済でクレジットカードを使うのは恥ずかしい」ということだそうです。

これは確かに言えることだと思います。実際、私も以前はそのように思っていましたからね。

そんな私が、コンビニでの支払いを現金からクレジットカードに切り替えたのは、たまたま前にいたお客さんがクレジットカードで支払いをしているのを見かけたからです。

現金で支払いをするつもりでしたが、なんとなくそのままの流れでクレジットカードを出してみました。それ以来、コンビニでは一度も現金払いはしていません。きっかけはこんなものでした(^^)

実際、クレジットカード払いをしてみて思ったことは、「恥ずかしいと思っていたのは自分だけだったんだな」ということです。まぁこのあたりは主観によるところも大きいので何とも言えませんがね^^;

とにかく、コンビニでは現金払いをしているという方は、一度クレジットカード払いにしてみることをおすすめします。

今回は、そんな方の背中を後押しするべく『クレジットカード コンビニ編』の第一弾として、「コンビニではクレジットカード払いが断然お得な2つの理由」について紹介したいと思います。

コンビニではもっぱら現金払いだ!」という方はぜひ最後まで読んでみてください。

コンビニでの支払いは現金ではなくクレジットカードがお得な2つの理由とは?

コンビニでの支払いをクレジットカードにするメリットとしては次の2つ

コンビニでの支払いをクレジットカードにするメリット

1.会計はサインレスでスムーズ

「クレジットカードで買い物すると、サインや暗証番号の入力を求められるから面倒くさい」このように思っている方、意外と多いのではないでしょうか?

実際お店などでカード払いにした際は、サインや暗証番号を求められるので、そう思われるのも当然のことだと思います。

ですが、大手のコンビニでは、5,000円以下などの少額決済の場合「サイン」・「暗証番号の入力」ともに不要なんです。

つまり、クレジットカードを店員さんに渡して、カード処理をしてもらった後、レシートとカードを受け取るだけで終わりということなんです。

一度試してもらえればわかりますが、支払いがとてもスムーズに終わります。時間にするとおよそ5秒くらいですかね。とにかく、あっという間に会計が終わるはずです。

コンビニ側としても、現金でのやり取りがなくなることで、「おつりの間違え」や「手間」を省くことができたり、会計がスムーズになることで「お客さんの回転率」が向上するといったメリットがあります。

双方にとって、クレジットカード払いはお得な支払い方法だといえますね。

2.ポイントが貯まる

コンビニでの支払いはクレジットカードを使っているという方の最も多い理由が「ポイントを貯めたいから」ということだそうです。これは当然の結果だと言えますね。

一回に支払う金額が少ないから、たいしたポイントにはならないだろうと思われがちですが、1ヵ月、1年単位で見れば相当な金額になってきます。

仮に、毎日コンビニでコーヒーとパンを購入していたとすると、1ヶ月で7,500円、1年間で90,000円もコンビニで買い物をしていることになります。

これを、ポイント還元率0.5%のクレジットカードで換算してみると、年間で「450円分」、還元率1%のカードでは「900円分」、還元率2%のカードでは「1,800円分」現金で支払うよりお得になってきます。

もちろんこれはあくまで一例ですので、たばこを吸われる方やお弁当やスイーツを頻繁に購入される方なんかは、さらにお得度がアップしていくはずです。下記参照

コンビニでの利用額カードの還元率年間獲得ポイント
1ヵ月 5,000円
(1日あたり 166円)
0.5%300円 分
1%600円 分
2%1,200円 分
1ヵ月 7,500円
(1日あたり 250円)
0.5%450円 分
1%900円 分
2%1,800円 分
1ヵ月 10,000円
(1日あたり 333円)
0.5%600円 分
1%1,200円 分
2%2,400円 分
1ヵ月 15,000円
(1日あたり 500円)
0.5%900円 分
1%1,800円 分
2%3,600円 分
1ヵ月 20,000円
(一日あたり 666円)
0.5%1,200円 分
1%2,400円 分
2%4,800円 分
1ヵ月 30,000円
(1日あたり 1,000円)
0.5%1,800円 分
1%3,600円 分
2%7,200円 分

 
ポイントを貯めている方にとって、これほどもったいないことはないですね。ぜひ今一度、ご自分のコンビニ利用額について確認してみてください。

クレジットカードが利用できるコンビニは?

コンビニでクレジットカードを使うとしても、どこのコンビニが利用できるのかわからないと、使うに使えないですよね。

そこで、クレジットカードが利用できるコンビニについて見ていきたいと思います。

あわせてそれぞれのコンビニに強いクレジットカードも紹介しておきますので、さらにポイントをお得に貯めたいという方は参考にしてみてください。

セブン-イレブン

セブン-イレブンロゴ

コンビニ名VISAJCBMasterAMEXダイナース
セブン-イレブン
セブン-イレブンに強いおすすめカード
セブンカード・プラス
セブンカード・プラス
詳細はこちら
セブン&アイグループの対象店で使うと、200円(税込)につきポイントが2~3倍たまる!
セブン-イレブンはもちろんポイント3倍
年会費ポイント還元率旅行傷害保険
初年度次年度以降通常時セブンイレブン海外国内
無料500円(税込)
無料条件あり
0.5%1.5%××

 
コンビニ最大手のセブン-イレブンでは、もちろん「VISA、JCB、MasterCard、AMEX、ダイナース」すべての国際ブランドにおいて、クレジットカードが利用可能となっています。

そして、セブン-イレブンに強いクレジットカードは、株式会社セブン・カードサービスから発行されている「セブンカード・プラス」です。

通常利用では、ポイント還元率0.5%と一般的ですが、セブン-イレブンやイトーヨーカドーといったセブン&アイグループ各店舗では、ポイント還元率が1%~1.5%までアップします。

セブン-イレブンをはじめとするセブン&アイグループを頻繁に利用しているという方におすすめなクレジットカードですね。

ローソン

ローソンロゴ

コンビニ名VISAJCBMasterAMEXダイナース
ローソン
ローソンに強いおすすめカード
JMBローソンPontaカードVisa
JMBローソンPontaカードVisa
詳細はこちら
ローソン・ローソンストア100の店頭で使うと、100円(税抜)につき2ポイントがたまる!
年会費ポイント還元率旅行傷害保険
初年度次年度以降通常時ローソン海外国内
無料無料0.5%2%××

 
コンビニ大手のローソンでも「VISA、JCB、MasterCard、AMEX、ダイナース」すべての国際ブランドが利用可能です。

そして、ローソンに強いクレジットカードは、もちろん株式会社クレディセゾンが発行する「JMBローソンPontaカードVisa」です。

こちらも、通常利用ではポイント還元率0.5%と一般的ですが、ローソンやローソンストア100、ローソンマートでは、ポイント還元率が2%までアップします。

還元率2%はコンビニのクレジットカードでは、「No.1」の還元率となっていますので、ローソンを頻繁に利用しているという方には必須カードといえますね。

ファミリーマート

ファミリーマートロゴ

コンビニ名VISAJCBMasterAMEXダイナース
ファミリーマート
ファミリーマートに強いおすすめカード
ファミマTカード
ファミマTカード
ファミリーマートの店頭で使うと、200円(税抜)につき2ポイントがたまる!

さらに、火曜日と土曜日の「カードの日」に使えば、200円(税抜)につき最大5ポイントがたまる!
年会費ポイント還元率旅行傷害保険
初年度次年度以降通常時ファミリーマート海外国内
無料無料0.5%1%
カードの日は2.5%
××

 
コンビニ大手のファミリーマートでも「VISA、JCB、MasterCard、AMEX、ダイナース」すべての国際ブランドが利用可能です。

そして、ファミリーマートに強いクレジットカードは、ポケットカード株式会社が発行する「ファミマTカード」です。

こちらも、通常利用ではポイント還元率0.5%となりますが、ファミリーマートでは、ポイント還元率が1%となります。

セブン-イレブンとローソンに比べて、還元率は劣っていますが、毎週火曜・土曜日の「カードの日」では、ポイント還元率が2.5%まで跳ね上がりますので、使い方によっては非常にお得なカードといえます。

セイコーマート

セイコーマートロゴ

お申込み・公式サイト

 
セイコーマートでは、「VISA、JCB、MasterCard」の国際ブランドが利用可能となっています。AMEXとダイナースは利用できませんが、一部の店舗においては「銀聯カード」が使えるようです。

そして、セイコーマートに強いクレジットカードは「セイコーマートクラブカードプラス」です。

こちらも通常利用ではポイント還元率0.5%になりますが、セイコーマートでは、ローソンに並ぶポイント還元率2%の高還元率カードとなっています。

セイコマートを頻繁に利用している方にはお得なカードですね。

その他のコンビニ

コンビニ一覧

コンビニ名VISAJCBMasterAMEXダイナース
サークルKサンクス
ミニストップ
セーブオン
ポプラグループ
デイリーヤマザキ
ココストア
エブリワン

 
いずれのコンビニにおいても、「VISA、JCB、MasterCard、AMEX、ダイナース」すべての国際ブランドが利用可能となっています。

こうして見てみると、メインどころのコンビニでは何の問題もなくクレジットカードが使えるようですね。まぁセイコーマートだけ、AMEXとダイナースが使えないようですが、それほど気にすることでもないですね^^;

それぞれのコンビニに強いクレジットカードについては、ないこともないのですが、紹介するほど魅力があるのか?と聞かれると「う~ん・・・?」となるので、申し訳ありませんがここでは省略させていただきます。

還元率1%以上のクレジットカードであれば、どれでもお得だと思いますよ(^^)

コンビニでクレジットカード払いした時の「サイン」について

先程、少額決済であれば「サインレス」になると紹介しましたが、具体的な金額については何も言ってませんでしたので、下記にまとめておきます。

店舗名サイン
不要必要
セブン-イレブン10,000円以下10,001円以上
ローソン10,000円未満10,000円以上
ファミリーマート10,000円未満10,000円以上
セイコーマート10,000円以下10,001円以上
サークルKサンクス5,000円未満5,000円以上
ミニストップ10,000円未満10,000円以上
セーブオン10,000円未満10,000円以上
ポプラグループ10,000円以下10,001円以上
デイリーヤマザキ10,000円未満10,000円以上
ココストア10,000円未満10,000円以上
エブリワン10,000円未満10,000円以上

 
サークルKサンクスだけ、5,000円以上になるとサインが必要になるようですね。あとは、多少の違いはあるものの10,000円が基準となっているようですね。

いずれにせよ、少額決済の多いコンビニでは、基本サインレスと思って問題なさそうですね。ちなみに、支払回数については、金額にかかわらずすべて「1回払い」となりますので注意してください。

まとめ

コンビニなどでの少額決済時には現金あるいは電子マネーを利用する、クレジットカードはある程度高額な商品を購入する時に利用するというイメージを持たれている方も多いようですが、そのあたりは気にせず、たとえ20円くらいのお菓子を買う時であっても、積極的にクレジットカードを使ったほうが良いかと思います。

なぜなら、クレジットカード払いは私たちにとってメリットしかないからです。

小銭のわずらわしさから開放されるうえ会計がスムーズになり、さらにポイントまで貯まります。これほどお得なことはないのではないでしょうか。

確かにお店側からしたら、釣銭の間違い防止やお客さんの回転率向上といったメリットがある一方で、カード会社に手数料を支払うといったデメリットも存在していますので、中には嫌な顔をする店員さんもいるかもしれません。(私は出会ったことはありませんが)

その辺りのことを考えてしまうと、なかなか使いづらい部分もあるかもしれませんが、”クレジットカードを使うのが恥ずかしい” という理由だけで、現金払いにしているという方は、非常にもったいないことだと思いますので、これを機にカード払いに切り替えてみることを強くおすすめ致します。

きっとその便利さの虜になることでしょう(^^)

 
以上「コンビニではクレジットカード払いが断然お得な2つの理由」についての紹介でした。次回は、『クレジットカード コンビニ編』の第二弾として、「セブンカード・プラス」について紹介したいと思います。

⇒ 第二弾: nanacoがたまるセブンカード・プラスを徹底攻略!セブン-イレブンとイトーヨーカドーが断然お得に!

 
【クレジットカード コンビニ編】
第一弾: コンビニではクレジットカード払いが断然お得な2つの理由。カード払いが可能なコンビニも紹介!
第二弾: nanacoがたまるセブンカード・プラスを徹底攻略!セブン-イレブンとイトーヨーカドーが断然お得に!
 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

沖縄銀行
沖縄銀行のおきぎんJCBデビットカードを徹底攻略!パートナー店舗での特典や簡単な年会費無料条件は必見です。

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

秋田銀行
秋田銀行のOnlyOneデビット<JCB>を徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付きデビットカード!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

北陸銀行
北陸銀行のほくぎんVisaデビットを徹底攻略!手続き不要の自動キャッシュバックは使いやすさ抜群!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ
ちゃんと破棄してる?クレジットカードの捨て方には細心の注意を!3つの処分方法まとめ

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています クレ

ひめぎんJCBデビット
四国地区初!愛媛銀行のひめぎんJCBデビットを徹底攻略!年会費無料特典&国内・海外旅行保険付き!

※当サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 今回

→もっと見る

PAGE TOP ↑